
~春から社会人になるみなさんへ。~
社会人になると、挨拶、敬語、一般常識はもちろん、
資料やメールを読む力、文章をまとめる力、要点を伝える力など、
思った以上に“読解力”と“文章術”が求められます。
メールや文章の書き方、話し方のコツ、メンタルケアや休み方、
といったビジネススキルに加え、AI技術や読書術・勉強法、教養他、
公務員・教職1年目の方に向けた書籍などの関連書を揃えましたので、
未来の自分をちょっと先取りする一冊が見つかりますように!1〜3年生にもおすすめです。


入社1年目ビジネスマナーの教科書
プレジデント社 / 1,430円(本体1,300円+税)ISBN:9784833424936購入はこちら

本当の自由を手に入れるお金の大学
朝日新聞出版 / 1,650円(本体1,500円+税)ISBN:9784023323780



仕事が速い人はどんなメールを書いているのか
文響社 / 1,485円(本体1,350円+税)ISBN:9784905073789

「分かりやすい表現」の技術
文響社 / 1,694円(本体1,540円+税)ISBN:9784866511849購入はこちら

書く習慣
クロスメディア・パブリッシング / 1,628円(本体1,480円+税)
ISBN:9784295405931

AIに書けない文章を書く
筑摩書房 / 946円(本体860円+税)ISBN:9784480685179購入はこちら

AIを使って考えるための全技術
ダイヤモンド社 / 2,970円(本体2,700円+税)ISBN:9784478119488購入はこちら

頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方
かんき出版 / 1,870円(本体1,700円+税)ISBN:9784761277246購入はこちら

こうやって頭のなかを言語化する。
PHP研究所 / 1,650円(本体1,500円+税)ISBN:9784569858227

つかみ大全
翔泳社 / 1,760円(本体1,600円+税)ISBN:9784798189673

うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣
明日香出版社 / 1,870円(本体1,700円+税)ISBN:9784756923738

トークの教室
河出書房新社 / 990円(本体900円+税)ISBN:9784309631752

世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
クロスメディア・パブリッシング / 1,738円(本体1,580円+税)
ISBN:9784295408109

世界でいちばんやさしい教養の教科書[人文・社会の教養]
Gakken / 1,760円(本体1,600円+税)ISBN:9784054068803

世界でいちばんやさしい教養の教科書[自然科学の教養]
Gakken / 1,760円(本体1,600円+税)ISBN:9784054068902購入はこちら

世界のエリートが学んでいる教養書必読100冊を1冊にまとめてみた
KADOKAWA / 2,970円(本体2,700円+税)ISBN:9784046055521購入はこちら

本を読む人はうまくいく
すばる舎 / 1,650円(本体1,500円+税)ISBN:9784799113219購入はこちら

仕事と勉強を両立させる時間術
クロスメディア・パブリッシング / 1,628円(本体1,480円+税)
ISBN:9784295409007

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード・・・ 科学的に証明された すごい習慣大百科
SBクリエイティブ / 1,760円(本体1,600円+税)ISBN:9784815633417

このオムライスに、付加価値をつけてください
ポプラ社 / 1,650円(本体1,500円+税)
ISBN:9784591185162購入はこちら

休養ベスト100
日経BP / 1,760円(本体1,600円+税)+税)ISBN:9784296208074

元自衛隊メンタル教官が教える心を守るストレスケア
池田書店 / 1,650円(本体1,500円+税)ISBN:9784262123691
.png)


