江戸の仕掛人 蔦屋重三郎

江戸の仕掛人 蔦屋重三郎

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
ウェッジ
著者名
城島明彦
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2024年11月
判型
四六判
ISBN
9784863102880

☆なぜ絵師も作家も次々と“蔦重“のもとで花開いたのか?
 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」主人公で一躍脚光!
「粋」で「いなせ」な男たちを続々と見出し江戸を熱狂に包んだ
 仕掛人“蔦重”の魅力がこの1冊で丸わかり!

「眠れる商機はここにあり!」
江戸中期(安永・天明から文化・文政にかけて)の文化の担い手となった北斎、広重、歌麿、写楽……これらの傑作を数多く世に仕掛けたのが“蔦重”こと蔦屋重三郎(1750~1797)だ。
“蔦重”は浮世絵だけでなく、戯作にも目を向けたことでも知られる。狂歌の大家だった大田南畝と交友関係を結び、戯作者の山東京伝や、滝沢馬琴らを育てるなどし、現代でいえば偉才を発掘し、異分野を結びつけて、大ヒット作を生み出す「メディアミクス」の達人である。
その仕掛人としての類まれな手腕はいかに育まれ、どのように磨かれたのだろうか?
本書は大河ドラマ主人公で注目される“蔦重”の47年にわたる多才な人生を、
①時代を読み、「戯作・浮世絵ブーム」を創出した“トレンド・クリエーター”
②着想力抜群で、写楽に大首絵を画かせた企画者にして“敏腕プロデューサー”
③大衆の心を鷲づかんだ曲亭馬琴・歌麿・写楽らの“逸材発掘人&スポンサー”
④商魂逞しく、自身も宣伝材料にした“歩く広告塔”
⑤人脈づくりの天才で、「狂歌師+浮世絵師」を仕掛けた“コラボの達人”
⑥奇想天外なアイデアで人々を熱狂させた“出版界の革命児”
⑦新ジャンル「黄表紙」で旋風を巻き起こした“ヒットメーカー”
といった“7つの顔”から迫っていくもの。
「蔦重の妻の謎」や「墓碑銘の現在」にも言及した、蔦重の波乱万丈の生き様に迫った1冊です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top