1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
◎伊藤亜紗氏推薦!
何かに魅入られる。その魔法の時間を引き伸ばすことが批評であったような時代に、本書は終わりを告げる。いったん魅入られたならば、魔法が去ったあとの醒めた体が何事かを語り出す。本書はそのことを証明する。
◎内容
何かを発言することが通販サイトの商品ページに足跡を残すことと大差なくなってしまったこの時代に、〈書く〉ことの意味はいかにして立ち上げなおされるのか――『非美学』の若き哲学者による渾身の批評=エッセイ集。書き下ろし序文と巻末の著者解題も必読!
--
道徳も真理も腐りきっているとしたら、いったいひとは何を拠り所にして生きていけばよいのか。そんなものはない。しかしそれはたんに人生の厳しさであるだけでなく、楽しさや喜び、あるいは優しさの条件であるだろう。雑多な文章が収められたこの本に通底するのは、「ひとごと」との距離のうちにある、そのようなポジティブな条件の探究である。――本文より
◎もくじ
スモーキング・エリア#1 煙草と同じくらい分煙が好き
100パーセントの無知の男の子と出会う可能性について
非美学=義家族という間違った仮説をもとに
ポシブル、パサブル――ある空間とその言葉
スモーキング・エリア#2 音響空間の骨相学
コントラ・コンテナ──大和田俊《Unearth》について
プリペアド・ボディ――坂本光太×和田ながら「ごろつく息」について
スパムとミームの対話篇
スモーキング・エリア#3 僕でなくもない
やさしさはひとにだれかのふりをさせる――大前粟生『私と鰐と妹の部屋』について感じたらこの法螺貝を吹いてください――『全裸監督』について
異本の論理――アラン・ロブ=グリエ『ヨーロッパ横断特急』について
絵画の非意識――五月女哲平の絵画について
失恋工学概論
スモーキング・エリア#4 時間の居残り
見て、書くことの読点について
テーブルクロス・ピクチャープレーン――リー・キット「僕らはもっと繊細だった。」展について
日記を書くことについて考えたときに読んだ本――滝口悠生『長い一日』について
ひとんちに日記を送る
Tele-visionは離れて見てね
画鋲を抜いて?がれたらそれは写真――迫鉄平「FLIM」展について
ジャンルは何のために?――絵画の場合(千葉正也、ロザリンド・クラウス、本山ゆかり)
スモーキング・エリア#5 痛み、離人、建て付けの悪い
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。