1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
江戸幕府、徳川家の事業継承…家康と家光をつなぐ世襲の要、秀忠の事績!
江戸幕府が編纂した二代将軍徳川秀忠の事績録。徳川家康が死去した元和二年(1616)正月朔日条から徳川秀忠が死去する寛永九年(1632)12月までを編年体で記載。
旗本の松平忠冬が、天和三年(1683)12月に徳川綱吉の命を受け、翌年の貞享元年11月に浄書終了後、12月3日に献上された。書名の「東武」は、武蔵国ないしは江戸の別称であるが、本書では江戸幕府を指す。
全40巻17冊。記述は比較的簡略であるが、幕府の法令等原文を収録している点に特色がある。忠冬は、『家忠日記』を残した家康の武将松平家忠の流れをくむ深溝松平の系統で、のちに『家忠日記増補追加』を献上したことでも知られる。
『東武実録』の献上本は現存するものがないが、写本は数多い。今回の翻刻に当たっては、国立公文書館の旧内閣文庫本を底本とし、詳細な校訂注(人名・地名)と標出(頭注)を施し利用の便宜を図った。影印は、汲古書院より刊行された『内閣文庫所蔵史籍叢書刊』所収されてる。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。