◆鉄道が歴史の中でどのような発展を遂げ,社会や経済にどのような影響を与えてきたかを学術的に知ることができる読む事典.
◆日本だけでなく,欧米諸国やアジア・アフリカ・南米などの海外の歴史や鉄道技術の歴史もとりあげている.
◆2025年の世界の鉄道開業200年を期に,その歴史を事典の形式をふりかえってみる試み.
【主な目次】
【日本の鉄道史】幕末・明治(鉄道との出会い/鉄道の開業/殖産興業と鉄道/鉄道と行楽等)/戦間期(鉄道省の成立/鉄道敷設法の改正/関東大震災と鉄道/参詣と鉄道/南満洲鉄道等)/戦後(戦災と復興期の輸送/日本国有鉄道の成立/修学旅行専用列車/観光・レジャーと鉄道/民衆駅と駅ビル/JR/リニア中央新幹線等)/大手民鉄15社(東武鉄道/西武鉄道/小田急電鉄/阪急電鉄/近畿日本鉄道/名古屋鉄道/西日本鉄道等)
【海外の鉄道史】
欧米(イギリス/フランス/アメリカ/ドイツ/ロシア/東欧/スペイン/北欧/鉄道と経済発展/観光/EU 交通政策/鉄道の環境問題等)/アフリカ・ラテンアメリカ(ブラジル/その他中南米/南アフリカ/エジプト)/アジア・オセアニア(朝鮮半島/台湾/中国/タイ/インドネシア/インド/トルコ/オーストラリア/都市鉄道/観光資源化する鉄道等)
【鉄道の技術史】
(電気鉄道/トンネル掘削技術/鉄道林/高速鉄道/信号/ブレーキ/レールの軌間等)
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。