真珠研究の今を伝える PART2

真珠研究の今を伝える

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
恒星社厚生閣
著者名
渡部終五 , 永井清仁 , 前山薫 , 木下滋晴 , 石崎松一郎
価格
4,510円(本体4,100円+税)
発行年月
2024年9月
判型
A5
ISBN
9784769917151

人をひきつけてやまない真珠の輝き。その輝きはどのようにして生み出されるのか。真珠の光学特性、真珠層形成メカニズムの解明をはじめ、良質な真珠貝の生産、病気対策、真珠収穫後の貝肉・貝殻の再利用など持続可能な真珠生産のための方途を、真珠研究の第一人者たちがまとめた最新情報。オールカラー。Ⅰ ゲノム解析の進展 1章 海洋生物研究におけるゲノム解析研究と展望(佐藤矩行)2 章 真珠の安定生産に向けたアコヤガイゲノム情報の利用(竹内 猛) Ⅱ 真珠層の色調 3 章 真珠の光学特性(室谷裕志)4章 真珠層の黄色発現と色素(柿沼 誠・鈴木道生・永井清仁)5章 アコヤガイ貝殻内の色素蓄積の遺伝子を探す(木下滋晴・黄馨田・浅川修一) Ⅲ 真珠形成のメカニズム 6章 アコヤガイ貝殻内の有機基質に着目した貝殻形成の分子メカニズム(二川 慶・鈴木道生) 7章 アコヤガイ外套膜殻側上皮細胞の培養と培養細胞の移植による真珠作成 (淡路雅彦・永井清仁・前山 薫) 8 章 光輝層形成における筋タンパク質の役割の可能性 (舩原大輔・鈴木道生)Ⅵ 持続的な真珠養殖のために 9 章 持続可能な真珠養殖(永井清仁) 10 章 アコヤガイの環境応答―貝殻に記録された環境・生態の履歴―(西田 梢・田中健太郎・佐藤 圭) 11 章 病気への取り組み:稚貝大量へい死の原因ウイルス(松山知正) 12 章 新しい視点によるアコヤガイ大量へい死抑制技術開発の試み(三浦 猛・三浦智恵美・高橋雅治) 13 章 アコヤガイの養殖現場聞取り調査(北村 徹・村山裕佳・田坂行男) Ⅴ 真珠貝の有効活用 14 章 アコヤガイ有機成分の有効利用(石崎松一郎) 15 章 持続可能な開発目標への試み-コンポストを利用したワイン作り(前山 薫・岩崎直明) 16 章 三重県におけるパールコンポスト? の取り組み(渥美貴史・清水砂帆子・中村雄一)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top