生成文法における格理論を踏まえ、主に日本語の文構造の解明を目指している。標準的な格理論の考え方をまとめた「序論」のあと、第I部では、主格主語、対格主語、大主語、属格主語、(非)動作主主語など、各種の主語の構造的な異同について、多くの経験的な議論が展開される。第II部では、日本語の格配列パターンに適合する考え方として依存格が導入され、その考え方の下で、使役文と受動文に対して新たな統語分析が提案される。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。