1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
★ 漢字でつまずいた人、必読!!
★ いちばんわかりやすい脱初心者の手引き!
★ ワンランク上の読みこなしを実現!
*候文マスターのツボ
*助詞「てにをは」研究
*頻出漢字のくずし形
*「信長記」で実践解読に挑戦
★ ステップアップに必要な知識を徹底解説!
★ 数字・干支・単位・反読フレーズ…etc.
◇◆◇ 本書について ◇◆◇
仮名のくずし字がある程度読めるようになり、
次は漢字だと意気込んで挑んではみたものの、
取り付く島もなくお手上げ状態に。
漢字で挫折する人は少なくない。
本書はそんな人のためのくずし字入門書である。
48音のくずし字さえ頭に叩き込めば
何とかなる仮名に比べ、
漢字は圧倒的に数が多く、
各字のくずし方もより複雑になる。
なかには省略されて「、」で表記されるものもあり、
漢字のマスターは一筋縄ではいかないものだ。
むしろ、つまずかない人はいないといったほうがいいだろう。
仮名から漢字に進む際には大きな溝が待ち構えている。
仮にそれを「漢字ギャップ」と称することにしよう。
そんな漢字ギャップを乗り越えるためには
地道な努力が求められるのだが、
すでに漢字攻略の入門書は多数出版されているが、
総じて初心者にはハイレベルで、
なおかつ急ぎすぎという印象が拭えない。
もっと基礎の基礎から始めてほしいという要望を耳にし、
本書の企画を思い立った。
では、漢字くずし字の世界へ。
気分も新たに旅立つことにしよう。
◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇
☆ 第一章
読解の第一歩はここから
漢字くずし字を攻略するための準備編
* なぜ漢字のくずし字は読解困難なのか
* くずし字辞典は攻略の最強パートナー
* 独学するためのテキストの入手法
* 『信長記』
* 『太閤記』..
・・・など
☆ 第二章
脱・初心者へのアプローチ
文中に頻出する人名や各種単位の読解
* 数字は用途に応じて別字を使い分ける
* 古文書に出てくる江戸期のお金の単位
* 長さや重量、面積などの江戸期の単位
* 江戸期までは常識だった 「十干十二支」
・・・など
☆ 第三章
漢字中心の文章にトライ
候文のツボを知り読解力をレベルアップ
* 江戸期古文書類のメイン文体「候文」
*「返り読み」の習得が候文攻略のカギ
・・・など
☆ 第四章
くずし字マスターへの道
国重文『信長記』で総合力に磨きをかける
* 戦国史研究の第一級の資料 『信長記』
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。