テニス上達へ導く理論&メカニズム必勝メソッドの理解と実践

ジュニアコツがわかる本

テニス上達へ導く理論&メカニズム必勝メソッドの理解と実践

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
メイツユニバーサルコンテンツ
著者名
佐藤文平
価格
1,848円(本体1,680円+税)
発行年月
2024年5月
判型
A5
ISBN
9784780428933

★『最高のパフォーマンス』を
  発揮するためのヒントとアドバイス

★ エビデンスに基づく『効果的なドリル』

★『メンタルをコントロール』するための
  考え方や取り組み


◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇

テニスは奥の深い、とても面白いスポーツです。
相手から飛んでくるボールのコース、
球種(速度・回転数・回転軸)はバラエティーに富み
刻々と変化します。

そのボールを自分が狙ったところに
打ち返すためには、
球種の予測、俊敏なフットワーク、
正しいボディーワークを
マスターすることが大切です。
運動の原理・原則とメカニズムを理解して、
ゆっくり、ていねいに積み上げながら学習していけば、
運動が苦手な人でも間違いなく上達することが
できるはずです。

私は学生時代、
全日本学生テニスチャンピオンになるために、
どんなボールにでも追いつくことができる
素早いフットワークと強靭な体力にフォーカスして
「質より量」を重視した練習を行っていました。
その結果、私の守備力は飛躍的に向上し、
対戦相手は粘り負けし、
自滅するといった試合展開で
学生日本一になることができました。

その後、グランドスラム大会で活躍することを夢見て、
プロテニス選手として国内外のATP・ITFトーナメントを
転戦しました。
そこで痛感したことは、
グランドスラムのステージで戦うためには、
フットワーク、体力、打球技術に加えて
戦略・戦術そして強靭なメンタルといった
総合的な競技能力が必須条件だということでした。

本著では、自身がプロテニス選手として
最高のパフォーマンスを発揮するために
実施してきた練習やトレーニング法に加えて、
現在のトップ選手が実際に行っている練習法を
スポーツ科学研究から得たデータを用いて
解説させて頂きました。

テニス上達を目指す全ての方々の気づきや閃きに
役立つ一冊になればと想いを込めました。

2012 ATP ワールドカップ日本代表
佐藤 文平


◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

☆PART1 ラケットとグリップの関係性
* ラケットの進化とともにプレースタイルも進化する
・・・など

☆PART2 再現性の高いストローク
* 軸足の向きを意識して打点の位置に入る
・・・など

☆PART3 サーブ&レシーブの精度をあげる
* 段階を踏んだプロセスでサーブをレベルアップ
・・・など

☆PART4 効果的なポイントのとり方
* 相手サーバーの傾向を知ってサーブを予測する
・・・など

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top