勧進・国人・仏教文化

勧進・国人・仏教文化

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
22世紀アート
著者名
東近伸
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2024年5月
判型
B6
ISBN
9784888772907

人々の信仰や思想文化から、日本の中世史にあらたな光をあてる。
鎌倉期に幡多郡全域が九条家領として立荘され一条家に伝領された土佐幡多荘について、これまでの研究では主に荘園史の観点から進められてきた。しかし中世社会において、寺院は政治、経済、思想、文化などあらゆる面で地域社会の形成に大きな役割を果たしており、中世地域史においては寺院や仏教文化の研究は重要な意義がある。
『金剛福寺文書』をはじめとする寺社資料や仏像の胎内銘文、勧進状や棟札等の資料を活用しながら、中世土佐幡多荘の僧侶や地域社会に生きた人々の痕跡探り史実を解明しようと試みた示唆に富む地域史研究の書

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top