1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
日本と米国の会社の制度は大きく異なっている。
民主国家で政策等も米国寄りで、多くの文化や研究を日本は取り入れているが、
日米で仕事の仕方の違いが指摘されている。
それはなぜだろうか。
民主化し、人権が法的に保障された国であるのにかかわらず、
日本では、仕事範囲の限定と無限定、職務契約と所属契約という違いの存在、
自己決定がなされない(横並び)、自己主張が避けられ(いじめ)、
疑問があっても言い出せない(無質問行動)、過重労働や、過労死など、
個人合理的でない行動が存在し続けている。
日本の会社の制度がなかなか変わらないことについて、
何か変わらない原因があるのではないか、
と考え、人間の行動を原点に立ち返り考察する。
また、「経営とは何か」を明確にしていき、
広義と狭義で示し、その区別によって、日米差を明らかにしていく。
バーナードとレヴィンといった2人の研究者を土台に立てた仮説を元に考察する。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。