ほったらかし魚焼きグリルおかず

ほったらかし魚焼きグリルおかず

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
主婦と生活社
著者名
下条美緒
価格
1,705円(本体1,550円+税)
発行年月
2024年5月
判型
B5
ISBN
9784391161878

◆忙しい人のお助けアイテム“魚焼きグリル”◆

魚焼きグリルは、仕事や育児が忙しい方にこそ、毎日ご活用いただきたいお助けアイテムです。名前のとおり、“焼き魚”のときだけ使う方もきっと多いですよね。

でも実は、フライパンやオーブンで調理する料理をグリルに置き換えると、驚くほど簡単においしく焼けるんです。わたし自身、普段からハンバーグもグリルで焼くのが定番!ハンバーグは調理の過程で肉汁が流れ出ず、旨味を凝縮してくれます。(著者より)

◆魅力(1) 焼き時間は15分以内◆

網に食材をのせてグリルに入れたら焼くのはおまかせ。

スペアリブ、ローストポーク、焼き鳥などすべて15分以内に焼き上がります。焼いている間に洗いものや汁物の準備など、別の作業ができるのもうれしいポイント!

◆魅力(2) ほったらかしにできる◆

フライパンで焼いたり炒めたりする料理は、食材の状態を見ながら火加減を調節するため、目も手も離せませんが、魚焼きグリルならつきっきりで見守る必要なし! 

タイマーをセットすれば、アラームがなるまで片付けやテーブルセッティングができるのでとっても効率的。キッチンを離れるときは携帯電話のアラームも活用すると安心です。

◆魅力(3) 主菜&副菜が同時に作れる◆

肉や魚などの主菜だけでなく、野菜を使った副菜も同時に作れるレシピを紹介しています。漬け汁に肉と野菜をからめて一緒に焼いたり、味付けを変えた野菜をアルミカップに入れて焼いたり、グリル中にサラダを作ったり。献立に悩むことなく段取りよく作れるので、時間がないときでも大助かり!

◆魅力(4) 勝手に美味しく焼ける!◆

魚焼きグリルの最大の特徴は、短時間で高温調理ができること。点火後わずか1分以内に300℃の高温に達し、「放射熱(直火)」と「対流熱」の2つの熱式で加熱できます。

放射熱(直火)で食材の表面をこんがりと焼き上げながら、高温の「対流熱」で食材を包み込むように加熱するので、旨味をギュッと閉じ込め、短時間で食材の中心まで火を通します。

だから味が凝縮されて、肉や魚はふっくらジューシーに、野菜の甘味も引き出してくれます。

実は、この2つの熱式を兼ね備えているのは魚焼きグリルだけ! 鍋やフライパンのように部分的ではなく、食材全体に熱が伝わるので焼きムラもありません。だから、失敗なく短時間でおいしい料理が作れます。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top