現代語訳 是でも武士か

現代語訳 是でも武士か

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
ハート出版
著者名
J・W.ロバートソン・スコット , 和中光次 , 大高未貴
価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2024年4月
判型
A5
ISBN
9784802401753

南京大虐殺のルーツ ベルギー大虐殺プロパガンダ

「復刊された100年前のプロパガンダの原典を再読することは、情報戦に打ち勝つために極めて大事なプロセスとなる。」
ージャーナリスト大高未貴

残虐宣伝の不朽の名著
民俗学者 柳田國男 原書翻訳

米国の反独世論に多大な影響を与えた風刺画多数掲載

「この一冊の本で、私のドイツ人観は一生歪められてしまった」陸軍参謀本部嘱託池田徳眞(十五代将軍徳川慶喜の孫)


第一次大戦中、ドイツ軍がベルギーで行なった数々の蛮行
これらはすべてデマ
「痛ましい状態の死体が山のように積まれており、独軍の一士官は一人の小さな子供を連れてきて、その頂に乗せ、子供の両足を死体の間に挟み、その陰惨な光景を写真に撮影した」
「母親が赤ん坊を抱いて通りに逃げてきた。赤ん坊は母の目の前で殺された。独兵らは母にその子を埋葬させ、それを見物して喜んでいた」
「ベルトリクスでは独兵らが青年と少女をその親の目の前で射殺し、その後二人を裸にして一緒に縛りつけ、藁に包んで火を放った」
「カレニョン及びブルージュでは、砲兵が住民たちをその巨大な攻城砲に縛り付け、離れたところから電気発火で発射した。
これらの不幸な住民たちはその爆音で鼓膜を破られ、大変な苦痛を受けた」
「ある司祭は、その教会の婦人たちの面前で裸で大砲に縛り付けられ、その状態で砲弾が発射された」


イギリスは実に巧妙に情報戦を仕掛け、自国に批判が及ばない仕掛けをしてきたことは歴史が証明している。
『是でも武士か』がいかにプロパガンダ戦術のお手本となりえたかは、陸軍参謀本部嘱託池田徳眞
(十五代将軍徳川慶喜の孫)が第一次世界大戦以降の欧米のプロパガンダを研究した著書『プロパガンダ戦史』(中央公論新社)
で述べた「この一冊の本で、私のドイツ人観は一生歪められてしまった」という言葉でよくわかる。
故にその斬新かつ強烈な内容から、日本の宣伝機関が対外宣伝の教科書としたのだ。
外国のプロパガンダに騙されないためには残虐宣伝の技法を理解する必要がある。
大高未貴「解説」より

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top