健達ねっとで1億回読まれている 認知症がわかるコラム

健達ねっとで1億回読まれている 認知症がわかるコラム

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
メディカル・ケア・サービス
著者名
古和久朋
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2024年4月
判型
A5
ISBN
9784058021712

認知症は、日本人の5人に1人がかかる疾患。人生100年時代を迎え、より身近になってきている。「認知症は怖い」「認知症になったら何もわからなくなる」といった偏見はもう古い。最新の研究結果や治療方法、介護サービスを知り、理解することが、本当の認知長予防の第一歩となる。家族の介護と健康をサポートする「健達ねっと」は750万PVの健康情報サイトで、認知症研究の第一人者、介護のエキスパートらによる健康コラムは約1億回も読まれてきた。今回は認知症のコラムを厳選し、最新の認知症を学べる一冊として集録した。

【目次】
序章 そもそも、認知症ってどんな病気(古和久朋)
?
1章[予防編]認知症の発症や進行を防ぐためにできること
「FINGER」で認知症予防(長田乾)
認知症を生じにくい人とは?(吉澤浩志)
認知機能を良好に保つ「認知レジリエンス」とは(布村明彦)
生活習慣病と糖尿病の深い関係を知ろう(荒木厚)
認知症の予防に、フレイル対策を始めよう(長田乾)
脳と体の健康のために「筋肉」を維持しよう(荒井秀典)
老年期の睡眠障害と認知症(舘野周)
食習慣の見直しで、認知症を予防しよう(笹本友里)
作業療法からみた認知症予防(大嶋伸雄)

2章[診断編]認知症に気づき、支えるためにできること
認知症は、早期の段階での「気づき」が大切(川畑信也)
認知症の早期発見における画像診断の大切さ(飯塚友道)
認知症を知り、「心が晴れる」対応を(奥村歩)
「安心感」を伝える、認知症の患者さんへの接し方(吉田勝明)
認知症を前向きに受け止める「認知症ポジティブ」のすすめ(山口晴保)
認知症の患者さんの家族へのサポートと地域連携(鈴木如月)
総合病院における「認知症サポートチーム」の役割(中村由喜子/本間昭)
「認知症カフェ」を、もっと世の中に(武地一)

3章[ケア編]認知症を受け止め、寄り添うためにできること
Withコロナにおける認知症サポート(朝田隆)
認知症の人に寄り添うケアを(石川容子)
相手の「背景」に心を向けたコミュニケーションを(萩原淳子)
対話から考える、認知症の精神療法(繁田雅弘)
認知症になった両親の遠距離介護を決めるまで(鎌田松代)
家族から学ぶ認知症ケアの基本(鈴木みずえ)
優しさを伝える「ユマニチュード」を知ろう(本田美和子)
「キュアからケアへ」認知症と摂食嚥下障害(野原幹司)
リアリティ・オリエンテーションで「今」を伝えよう(髙橋克佳)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top