「『生きる』教育」全学習指導案集

生野南小学校 教育実践シリーズ

「『生きる』教育」全学習指導案集

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
日本標準
著者名
西澤哲 , 辻由起子 , 西岡加名恵
価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2024年3月
判型
B5
ISBN
9784820807544

【2024年5月4日(土)夜10時放送(総合)】NHKスペシャル「アタッチメント “生きづらさ”に悩むあなたへ」にて、アタッチメントの理論を踏まえた「『生きる』教育」の実践を行う大阪市の田島南小中一貫校(生野南小学校と田島小学校が統合した田島南小学校が田島中学校敷地内に新設され小中一貫教育が行われている)の取り組みを紹介。
生野南小学校で実践され(本シリーズ第1巻、第3巻)、統合後の田島南小中一貫校でさらに進化しつづける「『生きる』教育」小中9年間の全指導案を一挙掲載。2022年に第1巻が刊行されて以来、学校現場から多数寄せられてきた「『生きる』教育」を実践したいという声にこたえる『「生きる」教育』実践ための必携の書。巻末には実際に使われた教材も掲載。
【2023年12月4日】『朝日新聞』教育欄連載「いま子どもたちは」にて、西岡加名恵(京都大学大学院教授)、小野太恵子(田島南小学校教諭)、木村幹彦(南市岡小学校長)の3名の先生方のインタビューが掲載。
【2023年11月19日〓22日】『朝日新聞』教育欄連載「いま子どもたちは」で「『生きる』教育」の連載が掲載(大阪市立 生野南小学校=現・大阪市立田島南小学校)。

【目 次】
はじめに
第1章 「『生きる』教育」9年間の教育プログラム
 1  なぜ、今、「『生きる』教育」なのか
 2 「『生きる』教育」4つの柱 実践のポイント
 3 「『生きる』教育とは ―子どもたちの幸せを願ってー
 4 私にとっての「『生きる』教育」と「人権」教育
 5 「自分の体と心を大切にする」養護教諭の実践
第2章 小学校 「『生きる』教育」学習指導案
 1年 たいせつな こころと体 ―プライベートゾーンー
 2年 みんなむかしは赤ちゃんだった ―いのちのルーツ―
 3年 子どもの権利条約って知ってる? ―今の自分と向き合う―
 4年 ①10歳のハローワーク ―LSWの視点から―
    ②考えよう みんなの凸凹 ―あつまれ! たしなんの星☆彡―
 5年 ①愛? それとも支配? ―パートナーシップの視点から―
    ②スマホについて考えよう 
 6年 家庭について考えよう ―結婚・子育て・親子関係―
第3章 中学校 「『生きる』教育」学習指導案
 7年 脳と体と心とわたし ―思春期のトラウマとアタッチメント―
 8年 ①リアルデートDV ―支配と依存のメカニズム―
    ②思春期の情報モラル教育 ―誹謗中傷を考える―
 9年 ①社会の中の「親」と「子」 ―児童虐待の事例から―
    ②社会における「子どもの権利」
付録 「『生きる』教育」教材集
おわりに

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top