社内SE1年目から貢献!情シス 企画・開発・運用107のルール

社内SE1年目から貢献!情シス 企画・開発・運用107のルール

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
技術評論社
著者名
加藤一(システムエンジニア)
価格
2,640円(本体2,400円+税)
発行年月
2024年4月
判型
A5
ISBN
9784297140595

事業会社の情シス部門やIT部門に所属する社内SE。社内SEは、システム構築・改修、パッケージ導入などITの側面から事業会社のビジネスゴール達成を支えます。
社内SEは、ITの専門家であれば即評価されるわけではありません。社内SEが携わるプロジェクトには、外部のSIerや社内の他部門など多くの関係者が参加します。ITは道具と見定め、自社の課題解決のリード役となれる社内SEこそ高い評価を受けられます。

本書は、若手社内SEや社内SEの仕事に興味がある方を対象にしています。社内SEを取り巻く環境、社内SEに期待されていること、社内SEのスキルからはじまり、プロジェクト起案→立ち上げ→要件定義→設計・開発→テスト→移行→リリース・運用と、社内で実施されるプロジェクトの推進役になるためのルールを全107項目にまとめました。
社内SEの背骨となる基本がギュッと詰まった入門書です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top