1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
排尿で局部が痛む時の「ああ」、父親が滑落する瞬間の「ああつ」―川端康成の小説は、読む目の奥へ喰い入って身体に響き渡るような声で満たされている。身体から否応なく溢れ出るうめきや叫び。それは必ずしもそれを聞いた人に聞かせるために発された言葉ではない。一対一の・直線的な関係から逸れたところで言葉が受け止められることは、川端の小説において常態化した現象なのだ。
文体と身体、書き手と主人公、語る/語られる私、現実と虚構、自己と他者―。かつて大江健三郎も言及した川端文学の「曖昧さ」を、戦前/戦後を横断する文学批評の変遷や、日本語のもつ多義性とその効果を見据え考究する。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。