香川県の小さなクリニックが巨大医療グループへと拡大できた理由

香川県の小さなクリニックが巨大医療グループへと拡大できた理由

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
幻冬舎メディアコンサルティング
著者名
松本義人
価格
990円(本体900円+税)
発行年月
2024年2月
判型
B40
ISBN
9784344947665

クリニック淘汰の時代、
地域医療を担う開業医の使命とは

開業から17年で7つのクリニックを展開
香川県高松市の巨大医療グループに見る
地域の患者に選ばれるクリニックをつくるための経営戦略

都市部と地方の医療格差は深刻の度合いを増しています。
地方において地域の医療を支えるクリニックにとって、高齢化や人口減少などの影響で年々経営環境が厳しくなるなか、
医療と経営を両立していくことは容易ではありません。

著者がクリニックを営む香川県の高松市も、そうした地方都市のひとつです。
著者は大学を卒業後、脳外科医として香川医科大学(現・香川大学)附属病院で勤務していましたが、
2007年、43歳のときにこの高松市で小さなクリニックを開業しました。
気軽に足を運んでもらえるクリニックで、地域の人の健康を守りたい――
その思いで開業を決意しましたが、高松市は当時からすでに人口減少が始まっており、
既存の医療機関と同じようなクリニックを開業しても、患者を取り合う競争に追われることになるのは目に見えていたといいます。
そこで、ほかのクリニックとの差別化を図るため、地域の医療ニーズや既存の医療資源などを徹底的にリサーチすることにしました。
すると高松市には脳外科手術をする大きな病院はあるものの、
脳梗塞など重篤な脳疾患の兆候をつかむことができる脳の検査に特化したクリニックがないということが分かったのです。
脳血管疾患は日本人の死因の4位となっており、重大な脳疾患を発症してからでは大掛かりな手術や治療が必要となります。
高齢化が進み多くの人が健康寿命への関心を高めるなか、無症状でも軽度の脳疾患を検査で見つけだし、早期治療に導くクリニックに必ずニーズがある――

本書では、著者の17年間におよぶクリニック経営を振り返りながら、
マーケティングやエリア展開、デジタル化による業務の効率化など、
地方都市のクリニックが安定した経営を成り立たせるポイントについて解説しています。
地方都市の医療従事者、病院経営者にとって、
クリニックの運営の悩みから脱却し、医療と経営を両立させるためのヒントとなる一冊です。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top