1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
40代からは、筋トレするな!
カラダが衰え始めたかと思うころ、すべきトレーニングは若いころと同じなはずがありません。
あなたは“縮めて”ばかりいませんか?
カラダはまだまだ進化できます!
快適さのないトレーニングを頑張って、カラダをダメにしていませんか?
縮める→筋力トレーニングから、伸ばす→張力トレーニングへ!
40代から肉体が衰えて動けなくなるのは〝当たり前〟じゃない!
張力トレーニングなら〝動き〟が衰えなくなる!!
“よく動くカラダ”を手に入れる!
張力トレーニングは“動き”に主眼を置いた一生モノのトレーニングです。
CONTENTS(抜粋)
●第1章 齢は平等、でも老化は賢い努力で防ぐ
40代は20代と同じトレーニングをしてはいけない理由
40代からは目的に見合った賢い努力で老化を防ごう!
●第2章 40代からのカラダ作りの新キーワードは「張力」
張力はアスリートの世界でも活かされている
張力がなくなると、人体の機能性は一気に落ちる
●第3章 張力を鍛えよう!40代からのフレックストレーニング
しなやかな筋肉、関節、筋膜が手に入るフレックストレーニング
フレックストレーニング=筋トレ+ファンクショナル+ヨガ
●第4章 フレックストレーニングの意識の置き方
正しい姿勢を意識
筋肉ではなく関節を意識
筋力よりも張力を意識
●第5章 ベーシック編
〈立つ〉バンザイ爪先立ち 〈座る〉イチローストレッチ 〈拾う〉ルーマニアンデッドリフト
〈押す〉プッシュアップ 〈引く〉弓のポーズ 〈しゃがみ〉カエルスクワット
〈踏み込む〉フロントランジ 〈ひねる〉ランジwithツイスト 〈歩く〉肩甲骨ウォーク 〈走る〉フレックスジョギング
●第6章 アドバンス編
四股スクワット 壁ペタスクワット エアープレーン オーバーヘッド サイドブリッジ
ブレイクダンス ストレッチ ツイストツゥータッチ オーバーヘッド バックランジ
オーバーヘッド ブルガリアンスクワット サイドスクワット バランスボール レッグハンドパス
●第7章 フレックストレーニングQ&A
どのくらいの頻度でトレーニングすればいいの?
適切な負荷ってどれくらいなの?
何セットやればいいの?
●第8章 徹底比較! 筋トレVSフレトレ
人体の捉え方:圧縮構造VSテンセグリティ構造
目的:魅せるカラダVS動けるカラダ作り
意識:筋肉を意識するVS関節を意識する
身体デザイン:パーツメイクVSラインメイク
期間:短期的なカラダ作り(3ヶ月限定)VS長期的なカラダ作り(3年以上)
●第9章 カラダが作るココロ、ココロが作るカラダ
21日間で運動を習慣化できる「インキュベートの法則」
継続の秘訣1.01と0.99の法則
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。