現代歯科薬理学

現代歯科薬理学

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
医歯薬出版
著者名
鈴木邦明 , 戸苅彰史 , 青木和広 , 兼松隆 , 筑波隆幸
価格
11,000円(本体10,000円+税)
発行年月
2024年1月
判型
B5
ISBN
9784263456774

歯科薬理学の定本、5年10カ月ぶりに改訂!

・歯科薬理学の定番教科書が改訂で新しくなりました。
・前版から記載内容を見直し、現代の学生に使いやすく、また、関連する章末には国試およびコアカリの内容についての「国試コラム」を新設し、より実践的なテキストとなっています。

【目次】
薬理学 総論 A.医薬品と薬理作用
 1章 薬理作用
 2章 用量と薬理作用
 3章 薬物の投与経路・適用法
 4章 薬物動態
 5章 薬物の効果に影響する諸因子
 6章 薬物の連用
 7章 薬物の併用・相互作用
 8章 薬物による副作用・有害作用・有害事象
 9章 医薬品適用上の注意
 10章 ゲノム薬理学と医療ビッグデータの活用
 11章 臨床薬理学
 12章 薬物と法律
 13章 薬理作用の機序
薬理学 総論 B.薬理作用の機序と生理活性物質
 14章 神経伝達物質とオータコイド
 15章 ホルモンと関連薬
 16章 ビタミン
薬理学 各論
 17章 末梢神経系に作用する薬物
 18章 局所麻酔薬
 19章 中枢神経系に作用する薬物
 20章 循環器に作用する薬物
 21章 腎臓に作用する薬物
 22章 呼吸器系に作用する薬物
 23章 消化器系に作用する薬物
 24章 血液および造血器に作用する薬物
 25章 免疫機能に影響する薬物
 26章 抗腫瘍薬
 27章 代謝性疾患治療薬
 28章 抗炎症薬
 29章 鎮痛薬
 30章 救急用薬物
 31章 抗感染症薬
 32章 消毒に用いる薬物
 33章 唾液腺に作用する薬物
 34章 口腔内科治療に用いる薬物
 35章 歯内治療に用いる薬物
 36章 歯周治療に用いる薬物
 37章 齲蝕予防薬
 38章 和漢薬(漢方薬)
臨床コラム
参考文献
付表 主な掲載薬物一覧
付表 主な商品名一覧
索引

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top