魔法戦士に変身して戦う姿は少女に自信を与えるのか、それともミニスカートにハイヒール姿の性役割を植えつけるのか?
少女文化コンテンツがもつ二面性への問いを発端とし、
ディズニープリンセス、おもちゃ、外遊び、ゲーム、魔法少女アニメ、文学、K-POPアイドルまで、
子どもたちが触れるコンテンツが内包するジレンマ、問題点を洗い出す。
<目次>
はじめに
第1章 ディズニーは、どうやってプリンセスブランドを復活させたのか?
第2章 外は危険、ディズニーから離れないで
第3章 女の子は人形を、男の子はアクションフィギュアを本能的に求めるのか?
第4章 子どもには思う存分遊ばせよ!
第5章 ゲーム業界、どうしようもないと思っていたら間違いでした
第6章 魔法の国からやってきたサリーのパラドックス
第7章 魔法少女アニメが衰退した理由
第8章 セーラームーンはなぜ世界を救えなかったのか?
第9章 魔法少女アニメはおもちゃのカタログ?
第10章 すべての文学は少女から始まった
第11章 私らしくいられない世の中で「児童書」として生き残る
第12章 文学界、少女ヒーローの裏に隠された性差別の陰
第13章 アイドル「パスニ(追っかけ)」、「ファンフィクション(二次創作)」、「ホームマスター(ファンサイトの管理人)」、それぞれの推し活
第14章 白状します、女性アイドルを見るたびに申し訳なくなる理由を
第15章 少女は幻想を満たす存在ではなく、人間です!
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。