絵で見て楽しい!はじめての茶道

イチから知りたい日本のすごい伝統文化

絵で見て楽しい!はじめての茶道

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
すばる舎
著者名
田中仙融
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2023年11月
判型
A5
ISBN
9784799111581

「イチから知りたい 日本のすごい伝統文化」シリーズ第4弾は「茶道」。小学校で茶の湯体験教室があったりなどして、茶道に興味をもっている子どもも多いが、少々敷居が高いのも事実。お茶室の中って、どうなってるの…??
本書では、茶道の超基本を一から解説。茶の湯とは何かから茶室の仕組み、お点前の作法まで、大人が読んでも、「そうだったのか」と知識が整理される。おいしい茶を自分でも点ててみたくなる!全ページイラスト図解、オールカラーで楽しく読める。

日本のほこれる文化である、茶道。
畳に正座したり、茶の飲み方に決まりがあったり、
少しかた苦しいイメージがありませんか。
一番大切なのは、どうしたら客においしく飲んでもらえ、
よろこんでもらえるか考える「もてなし」の心。
すみずみまで工夫が施された茶室に、いざご案内!

【目次】
第1章 茶道ってなに?
第2章 茶席での所作
第3章 茶室に入ってみよう
第4章 もっと知りたい茶道のこと
第5章 茶道の今・昔

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top