常識やぶりの天才たちが作った美術道

常識やぶりの天才たちが作った美術道

取り寄せ不可

出版社
KADOKAWA
著者名
パピヨン本田
価格
1,650円(本体1,500円+税)
発行年月
2023年10月
判型
A5
ISBN
9784046061706

「ふざけてる!」「美しくない!」「どうかしてる!」
時にそんな評価を受けることもある現代美術家たち。
彼・彼女らは、何を考えて作品を生み出しているのでしょうか?

本書では、「意味がわからない」と評されがちな現代美術作家を
中学生から読めておとなも楽しめるよう、わかりやすくユーモアたっぷりに紹介するものです。
マルセル・デュシャンや岡本太郎など、
常識破りな思考法で美術の歴史を変えたアーティスト23人の解説を
絵と漫画とともに解き明かします。

★作家からみると、作品と流れがよくわかる
現代美術と言うと、「難しい」。
そのようなイメージを抱く方も多いかもしれません。
そのような方にお勧めしたいのは、作品からではなく、作家から現代美術を見てみること。
作家からたどることで背景にある文脈や作品の意図がつかみやすくなります!

★完全書き下ろし、大充実のボリューム!
◎難しい美術を終わらせるのは、わかりやすい「ポップ・アート」/アンディ・ウォーホル
◎作品の価値は価格に現れる!? 「資本主義のバグを突いたハッカー」/ジェフ・クーンズ
◎「わびさび」日本美術をぶっ倒す!「アナーキーな大スター」/岡本太郎
…など23組を紹介!

★読むだけで、現代美術の歴史が楽しくわかる
「物議を醸し、ときに人を不愉快にさせることもある現代美術は、
もしかしたら常識はずれだと感じる人もいるかもしれません。
それでも、知恵を絞って新しさを模索する作家たちの姿には、
必死さと葛藤があり、願望と欲望があり、汗と涙がありで、勇気づけられることもあります。

この本は、そんな変革を求める変わり者をご紹介するものです。
滅茶苦茶なのに目が離せない。
そんな作家たちが作る美術道を、ぜひ一緒に見ていきましょう!」

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top