性差別の医学史 医療はいかに女性たちを見捨ててきたか

性差別の医学史 医療はいかに女性たちを見捨ててきたか

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
双葉社
著者名
マリーケ・ビッグ , 片桐恵理子
価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2023年9月
判型
四六判
ISBN
9784575318234

医学はいつになったら「本当の科学」になるのか?

「心臓発作は“ヒステリー”」
「HPV(ヒトパピローマウイルス感染症)は“女性だけの病気”」
「卵子は“精子をただ待つ無力な存在”」…

心疾患、骨、幹細胞、更年期、セックス、ホルモン、そして生殖。
長らく「男性の身体」だけを基準としてきた医学は、いつしかあらゆる領域に男性優位主義を浸透させ「非男性の身体」の声を聞くことなく発展した結果として、人間を測りまちがい、不平等を温存し、健康を害しつづけている。
この現状をいかに正し、医学と科学をいかに未来に導くべきか。医療をジェンダーバイアスから解放し、「すべての身体」を救うものにするための必読書。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top