読み書き困難のある子どもたちへの支援

読み書き困難のある子どもたちへの支援

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
金子書房
著者名
菊田史子 , 河野俊寛
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2023年9月
判型
A5
ISBN
9784760836161

読み書き困難を抱えている子どもたちが、ICTを活用して学んでいくためのメソッド(支援プログラム)と具体的な事例を交えて紹介。

目次より

はじめに

第1章 読み書き困難の子どもを救うために

1 読み書き困難の子どもを救う3 つのセーフティーネット
(1)知る―読み書き困難の背景について知る
(2)調べる―読み書き困難を調べる(評価・アセスメント)
(3)支援する―読み書き困難をカバーする工夫を支援する
2 読み書き困難の背景について知る
(1)低次の読み書きと高次の読み書き
(2)読み書き困難の状態とは
3 読み書き困難を調べる―評価・アセスメント
(1)読み書き困難の評価
(2)読み書き検査
4 支援する
(1)学ぶ力
(2)求める力
(3)勇気

第2章 ICTを活用して子どもの「学ぶ力」をサポートする

1 なぜICT を使うのか
(1)補助代替ツールとしてのICT 活用
(2)合理的配慮としてのICT 活用
(3)自立のためのICT 活用
2 これだけできれば明日から学校で使えるiPad活用法
(1)入力方法
(2)音声読み上げ
(3)写真
(4)紙のプリントへの対応

第3章 究極のコミュニケーション力 「配慮を求める力」を育てる

1 KIKUTA が考える言語活動の5つの力
(1)言語化力
(2)自己理解力
(3)他者理解力
(4)対話力
(5)実践力
2 KIKUTA プログラムについて
(1)プログラムの目標
(2)プログラムの概要

第4章 KIKUTAプログラムの実際

第1 回 「言葉を文字に」
第2 回 「ノートを取るには」
第3 回 「メモを使って考える」
第4 回 「説明のチカラ」
第5 回 「伝えるチカラ」
第6 回 「読み書きのしのぎ方」
第7 回 「未来探し」
第8 回 「プレゼンを作る」
第9 回 「プレゼン発表会」

第5章 配慮を求める「勇気」を培う ―先輩たちの声から学んだこと

1 権利についての教育
2 自分の学びにあった技術の習得
3 仲間・先輩の存在
4 承認のシャワー
5 応援してくれる大人の存在

第6章 KIKUTAメソッドの効果

1 子どもたちのエピソード紹介
2 読み書き困難のある子を支える校内体制整備
3 自己肯定感とレジリエンス
(1)実施した検査(心理アセスメント)について
(2)心理アセスメントの結果
(3)保護者へのインタビュー

おわりに

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top