子どもの未来をつくる人のためのデジタル・シティズンシップ・ガイドブックforスクール

子どもの未来をつくる人のためのデジタル・シティズンシップ・ガイドブックforスクール

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
教育開発研究所
著者名
マイク・リブル , マーティ・パーク , 日本デジタル・シティズンシップ教育研究会 , 豊福晋平
価格
2,970円(本体2,700円+税)
発行年月
2023年8月
判型
A5
ISBN
9784865605747

★これからの時代のスクールリーダーに求められる、デジタル・シティズンシップへの理解と具体的な教育内容を解説!

本書は、アメリカでデジタル・シティズンシップ教育の基本書となる『Digital Citizenship in Schools』を出版したマイク・リブル氏と、マーティ・パーク氏によるデジタル・シティズンシップ教育解説書の第二弾です。
PartⅠでは、デジタル・シティズンシップとは何か、そして何をめざすのかを示すとともに、デジタルシティズンシップ教育の9つの要素を解説しています。
PartⅡでは、各学校段階に応じたデジタル・シティズンシップ教育の進め方を、具体的な問いや教材を元に提示しています。
PartⅢでは、家庭や地域社会と共に進めるデジタル・シティズンシップ教育や、世界の状況について解説しています。
本書は、「スクールリーダー」に向けて書かれたものですが、教師、児童生徒、管理職、保護者、地域のメンバーなど、誰にでも役立つものです。デジタル世界を生きる子どもの未来をつくるすべての人に、ぜひ読んでいただきたい1冊です。

〈本書の目次〉
訳者まえがき デジタル・シティズンシップを基盤とした学びの体系をどう形成するか
序文 デジタル・シティズンシップ:不確かな未来への道を照らすもの

PartⅠ 全体の構想を描く
はじめに:情報倫理とデジタル・シティズンシップ――その似て非なるもの
第1章 それはシティズンシップではないのか?なぜデジタルが必要なのか?
第2章 新しい9要素とS3フレームワーク
第3章 デジタル・シティズンシップ・プログラムの計画
第4章 デジタル・シティズンシップ・施策ガイド

PartⅡ 教室におけるデジタル・シティズンシップ
第5章 ポジティブなつながりを創る:管理職のためのガイド
第6章 テクノロジー使用のコンセプトを理解する:教育者のためのガイド
第7章 児童生徒の声は4つの椅子を回転させる
第8章 テクノロジー利用のための基礎固め(小学校)
第9章 中学校段階におけるスキルの強化
第10章 高等学校段階におけるデジタル・シティズンシップの考え方の統合

Part Ⅲ 初中等教育を超えた思考とアイデア
第11章 デジタル世界で保護者を支える
第12章 教員・指導者養成におけるデジタル・シティズンシップ
第13章 教育コミュニティを超えて:ビジネスやプロフェッショナルライフにおけるデジタル・シティズンシップ
第14章 デジタル・シティズンシップの国際的な拡がり
第15章 デジタル・シティズンシップの次なる展開は?

付録A ニーズ調査
付録B デジタル・シティズンシップについての家族の約束
参考文献
訳者あとがき

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top