パーリ文『テーリー・ガーター』翻訳語彙典

パーリ文『テーリー・ガーター』翻訳語彙典

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
法蔵館
著者名
植木雅俊
価格
6,050円(本体5,500円+税)
発行年月
2023年7月
判型
A5
ISBN
9784831877727

「女性であることが一体、何の妨げをなすのでしょうか」。

女性差別の社会で釈尊と出会い、自己の尊さに目覚めた尼僧たちの赤裸々な体験談。
そのパーリ語原文の構造や各単語の意味を知りつつ、その魅力に迫れる一冊。

パーリ語学習にも最適!

「女性差別の著しい古代インド社会にあって苛まれていた女性たちが、釈尊と出会って、人間としてあるべき〝普遍的真理〟(dhamma、法)を覚知し、〝真の自己〟に目覚めて人格の完成を果たすとともに、自己の尊さに目覚めて溌剌とした生き方に蘇生していった体験が赤裸々につづられている。その女性たちが、異口同音に「私は解脱しました」「私は覚りました」「私はブッダの教えをなし遂げました」「私の心は安らいでいます」と誇りをもって語っているのである。……後世にゆがめられた仏教の女性観を正し、歴史的人物としての釈尊の女性観を知る上で、『テーリー・ガーター』は欠かすことのできない重要な文献であることが理解されよう。」(「はしがき」より)

【目次】
はしがき
凡  例
§1:一人ひとりの尼僧たち〔に対する一つの偈からなる詩の集篇〕
§2:二つの〔偈からなる詩の〕集篇
§3:三つの〔偈からなる詩の〕集篇
§4:四つの〔偈からなる詩の〕集篇
§5:五つの〔偈からなる詩の〕集篇
§6:六つの〔偈からなる詩の〕集篇
§7:七つの〔偈からなる詩の〕集篇
§8:八つの〔偈からなる詩の〕集篇
§9:九つの〔偈からなる詩の〕集篇
§10:十一の〔偈からなる詩の〕集篇
§11:十二の〔偈からなる詩の〕集篇
§12:十六の〔偈からなる詩の〕集篇
§13:二十の〔偈からなる詩の〕集篇
§14:三十の〔偈からなる詩の〕集篇
§15:四十の〔偈からなる詩の〕集篇
§16:長い〔偈からなる詩の〕集篇

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top