出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます
☆☆☆飲食業界の人財教育で話題沸騰中!☆☆☆
☆☆☆講演会は満員御礼続出で予約殺到!☆☆☆
「親はオワコン」と断言する著者の講演会に、
なぜ多くの親は大金を払って聞きに来るのか?
それは、忖度のない的を射た発言の数々が、
事の本質を端的に言い表しており、
我が子はもちろん自分への財産にもなるから。
まさしく、育児は「育自」なのです。
オワコンを自覚している親ほど、子は伸びます。
激動期を生き抜く、最強の子育て本です!
【もくじ】
第1章 「オワコン」を自覚している親は強い
結局、親は「一昔前の世代」の常識に過ぎない
「元気でいてくれたらいい」と思っていたでしょ?
育児=育自
親子関係は対等。自分のことを棚に上げない
小学校低学年までは感性を育てる大事な時期
親の「無意識な過干渉」が、子どもの成長をはばんでいる
変化に耐えうる人材に育てる二つのポイント etc
第2章 学校に頼らない親ほど「育自」ができる
軍国主義の名残が至るところにある
日本の学校教育は塾がないと成立しない
学校や先生への「神聖視」をやめる
不登校でも学ぶ機会を奪ってはならない
優等生・劣等生の評価を下す先生の正体
今この時代に、枠にはまる人材でいいのですか? etc
第3章 いつの時代も変わらない原理原則とは何か
たとえ子どもでも、目の前の人を笑顔にしよう
「人からの評価を気にしない」「計画よりもまず行動」
まず「獣身」を鍛えよ。とにかく運動だ
「一緒に」「ほめる」で勉強を習慣づける
ダイナミックで力強い絵をクレヨンで描こう
右脳と左脳を同時に使う遊びを一緒にする
読書習慣を身につける「ちょっとしたコツ」
ありのままを受け入れて、宝探しのような子育てを
ペットがいると、学べるものは無数にある etc
第4章 変化に耐えうる子どもが、この先も生き残る
日本人はとにかく変化が嫌いだ
変化に対応できる人とは、すぐに動ける人のこと
迷っている時間があったら1回の経験をせよ
子どもの「おもしろい」と「つまらない」を記録する
失敗していい。過干渉と放置をやめよう
1回で覚えろ? 同じ間違いを何度やってもいい
子どもが挨拶やお礼ができないのは親のせい
まわりの子と比べている親の子はAIに負ける etc
第5章 お金や人間関係、子どものトラブルとの向き合い方
節約や預貯金ではなく、お金の「使い方」を教える
お金のやり繰りを子どものうちから教えよう
乏しい金銭感覚を捨てて健全に増やす
子ども同士のつき合い、親同士のつき合い
親として「子どものSOS」を確実に受け取ろう
子どもが犯罪などのトラブルに巻き込まれたら…… etc
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。