落合直文の百首

歌人入門

落合直文の百首

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
ふらんす堂
著者名
梶原さい子
価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2023年5月
判型
B6変
ISBN
9784781415567

◆短歌の最初の一滴



名もしれぬちひさき星をたづねゆきて住まばやと思ふ夜半もありけり(明治33年)



「住まばや」は住みたいということ。「名もしれぬちひさき星」に住みたいとは、なんてロマンチックな発想だろう。実際に宇宙に行けるとは思いもしない時代の歌である。また、「たづねゆき」という動詞の選びがいい。情感にあふれている。そして、そんな夜半もあるというところには、現代にも通じる、心は揺れるものだという認識が映っている。発想がみずみずしく、今詠まれた歌だと言っても、違和感がない。新しい時代の新しい歌を、直文が志向していたことがよくわかる。



◆百首シリーズに現代短歌の始祖・落合直文が登場!

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top