1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
厚労省の調査では、小6の15 人に1人、中2の17 人に1人がヤングケアラー。具体的にはどんな世話をしている?どんなことに困っている?など理解されにくいヤングケアラーの問題を当事者の声を交えて解説する。ヤングケアラー研究の第一人者やスクールソーシャルワーカーと議論を重ね、当事者だけでなく、周りの子どもたちに配慮を重ねたシリーズです。
【目次】
お手伝いだと思っていたけど/考えてみよう ヤングケアラーとお手伝いのちがいって?/1ヤングケアラーってなに?/ヤングケアラーはどんな世話をしているの?/家族の世話をしている子どもはどれくらいいるの?/世話をしている家族はだれ?/どれくらい世話をしているの?/世話を始めたのは何才から?/家族の世話について相談したことがある?/家族の世話のことを相談した相手はだれ?/家族の世話のことを相談しなかった理由は?/2モヤモヤするのはどんなこと?/家族や自分のことで気がかりなことは?/やりたいのにできないことは?/学校や大人にしてほしいことは?/将来のことを考えて不安になることは?/いわれてつらかったことは?/いわれてうれしかったことは?/3子どもの権利ってなんだろう?/子どもの権利を守る約束ごと/子どもの権利条約4つの柱/ヤングケアラーの権利~イギリスの場合~/ヤングケアラーに関する相談窓口/さくいん
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。