やさいの時間 深町貴子のプランター菜園スタートBOOK

生活実用シリーズ NHK趣味の園芸

やさいの時間 深町貴子のプランター菜園スタートBOOK

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
NHK出版
著者名
深町貴子
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2023年3月
判型
A4変
ISBN
9784141993223

「育て方」より「育ち方」。野菜キャラクターで覚える野菜作り

野菜はそれぞれ、豊かな個性をもっています。この本では野菜をキャラクター化し、各キャラクターに自己紹介をしてもらい、その野菜の個性に合わせた育て方を紹介します。
暑さが好きな野菜もあれば、涼しい気候が好きな野菜もあります。養分少なめで小食な野菜もあれば、隣の養分を奪うほど大食いの野菜もあります。栽培環境の好みが違うのは、生まれ育った環境が違うから。「育て方」より「育ち方」。栽培を成功させるのに必要なのは、」野菜の性格を個性として捉えて、その野菜がしてほしいことを取り入れた育て方をすることです。
プランター栽培は、ベランダや庭先など家の近くの身近な場所で手軽に始められるので、大変な思いをして、遠くの畑に通う必要もありません。タネをまくと、何もなかった土の上に芽が出て、葉が1枚2枚と増え、やがて花が咲いて実がついて……。プランター菜園なら、野菜の育つ様子を間近で観察でき、変化に富んだ楽しい暮らしが体験できます。
日々の成長を観察できるので、とりごろを逃さず、タイミングよく収穫し、簡単に「Farm to Table」を実現できます。キッチンまでの距離が近いので、重くて運ぶのが大変、という苦労もありません。野菜と一緒に暮らしているからこそ、こまめなお世話も可能です。ていねいに様子を見るだけでもよく育ちますから、大収穫にもつながります。
プランター栽培の基本も丁寧に解説しているので、野菜作りが初めての方も安心です。家族で、生活の中で、プランター菜園をスタートさせてみませんか。

目次
part1 春から育てられる野菜 
ミニトマト、ミニカボチャ、ナス、小玉スイカ、キュウリ、エダマメ、ピーマン
part2 春と夏から育てられる野菜
ジャガイモ、ニンジン、つるなしインゲン
part3 春と秋から育てられる野菜
イチゴ、エンドウ、ソラマメ、茎ブロッコリー、ホウレンソウ、コマツナ、レタス類、シュンギク、ケール、小カブ、ダイコン・ラディッシュ
part4 秋から育てられる野菜
ミニハクサイ、ナバナ類、タマネギ
part5 ハーブ類
バジル、シソ、パクチー、パセリ・イタリアンパセリ、ローズマリー、タイム、ミント

プランターの選び方、培養土の選び方、用意したい資材と道具、置き場所を考える、正しい水やり、基本の作業、培養土をリセットするには

コラム
よい苗の選び方と苗の植え方、タネのまき方①すじまき、タネのまき方②点まき

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top