人生のロゴス

人生のロゴス

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
実業之日本社
著者名
執行草舟
価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2023年1月
判型
四六判
ISBN
9784408650395

執行草舟氏、人生を創った数々の言葉、数々の偉人――。

「本書は、
六十年以上に亘って呻吟し慟哭し続けた
私の魂が求めたものの記録である。 
形にすれば、それは一冊の本だが、
この中には私の一生涯の
苦悩と涙と喜びが詰まっている」

実業家にして思索家の執行草舟氏が
幼少期より「自分の魂を創った」座右銘として
心に刻んできた190の言葉について
出会い、想い、所感、思い出などを
情緒豊かに書き下ろしました。

 本書は古今東西の名言集に止まらず、
 紹介されているすべての言葉に
 著者から現代を生きる人たちへの
滾るようなメッセージが込められています。

執行草舟氏の思想の根幹を成し
魂となった座右銘の数々は、
ファンはもちろん、
人生を覚悟を持って生きるすべての人たちを
力強く勇気づけてくれるに違いありません。

【目次】(一部)
no.1 エルンスト・ブロッホ
現実の創世記は、初めにではなく終わりにある。

no.3 アラン
魂とは、肉体を拒絶する何ものかである。

no. 4 三島由紀夫 
人間の肉体でそこに到達できなくても、
どうしてそこへ到達できないはずがあろうか。
no. 11 シモーヌ・ヴェーユ
報いを受けることは、エネルギーの堕落になる。

no.14 ミゲール・デ・ウナムーノ
真の愛は、苦しみの中にしか存在しない。

no.26 アーノルド・トインビー
われわれの運命は、われわれ自身の手中にある

no.33 ニーチェ
人間は、克服せらるべき「何ものか」である。

no. 70 西田幾多郎
愛は、知の極点である。

no. 75 坂口安吾 
人は正しく堕ちる道を堕ちきることが必要なのだ。

no.91 ロマン・ロラン
英雄とは、自分に出来ることをする人間のことだ

no. 150 プロティノス 
偉大にして最後なる戦いが、人間の魂を待ち受けている。

no. 173 J・S・ミル 
満足した豚であるより、不満足な人間である方が良い。

no.179 堀田善衛
人間存在というものの根源的な無責任さ

no. 180 エドマンド・スペンサー
美わしのテームズ、静かに流れよ、わが歌の終わるまで。

no.188 竹本忠雄
往け いまこそわが影よ!

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top