1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
"既に270号を超える長い歴史の「RM LIBRARY」から、過去の傑作巻を2~3冊分まとめて復刻する「RM Re-Library(アールエム リ・ライブラリー)」。
シリーズ9巻目は、初めて貨車を取り上げます。
国鉄貨車の歴史の中でも極めて特異な存在感を示していた「3軸貨車」を取り上げました。
RMライブラリーの第8・9巻という、極めて初期の巻からの復刻となります。
なお、旧8巻が「戦前編」、旧9巻が「戦後編」という2分冊であったものを合本化致します。
現在、既に3軸貨車は役目を終えてすべて廃車となっていますが、成り立ちとしては2軸車よりも多くの積載量とすることができる一方で、ボギー車ほど構造が複雑でないというところに狙いがありました。
歴史を俯瞰して見れば決して少数派だったわけではなく、歴史上は12,000両が国鉄線上に足跡を残したことになります。
本書は「誕生から終焉まで」という副題の通り、「神話期」とされる明治時代の記録から紐解き、
昭和戦前期に最盛期を迎えた多数のタンク車、第二次大戦期の戦時輸送に特化したトキ900形、
戦後にそれを転用したチサ1600形・チ500形あたりまでが、事実上実用された3軸貨車としては最後の時期となることを明かした上で、
高度成長期に試作車として最後のインパクトを放ったワサ1形、ク9100形といったレア形式までも詳細に紹介しています。
結局、ボギー車に比べれば積載量・高速性能が劣ったことで時代から取り残された3軸貨車ですが、
貨車研究の泰斗であった著者の愛情あふれる筆致により、それぞれが生きた時代、技術的意義、仇花に終わった経緯までを語り明かします。
刊行当時に待望の書として一大反響を巻き起こし、2003年までに3刷と版を重ねておりましたが、ここに待望の復刊となります。
"
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。