漢新時代の地域統治と政権交替

汲古叢書

漢新時代の地域統治と政権交替

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
汲古書院
著者名
飯田祥子
価格
13,200円(本体12,000円+税)
発行年月
2022年12月
判型
A5変
ISBN
9784762960772

【序章 より】
中国では、広大な地域が一つの国家によって統治され、唯一の皇帝を戴く体制が古くからみられ、それは
 多くの時代において理想視された。このような体制はいかにして形成されたのかという疑問は、中国古代史
研究の根本的な問いの一つであるといってよい。中国古代史研究の課題の中心には、中央集権的広領域国家
の形成があった。しかしながら、ある政権が広大な版図を領有するという現象それ自体は、軍事力や指導力
にもとづく征服活動の成否の問題である可能性がある。一方、国家がその状態を保ち持続するか否かは、軍
事力や指導力だけによるのではない。広領域の国家が維持され、国家像の一つとなるにいたる過程の解明も
また、重要な課題となる。本書では、それを両漢時代において、地域間の統合を実現した構造と、社会の政
治的統合の様相から考察したい。
……本書第一部では、前漢後半期から後漢時代について、軍事負担と地域性の視点を中心に、地方統治に
かかわる事象から、地域間の統合のあり方について検討をくわえる。
第二部では、政治的中枢の担い手の問題を、両漢交替期に限定して検討する。両漢交替期とは前漢王朝の
末期から、王莽新王朝を経て後漢王朝成立期までをいう。漢は王莽によって簒奪され、光武帝劉秀によって
再建された。王莽政権期から光武帝の再統一まで四〇年弱のうちに、地方割拠勢力もふくめれば、複数の政権
の興亡がくりかえされた。これらの興亡における政権と成員の関係を考察する。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top