" 本書は,コロナ禍(パンデミック)を契機として社会全体がDX(デジタルトランスフォーメーション)の活用をせまられる今日,教育にかかわる人々がどのようにこの現状と向き合い,どのような方向でこれからの教育のあり方(人づくりと学びの革新)を展望すればよいのかを提起することを企図しています。
「幸せに生きる(グッドライフの)ための機会と可能性」を目指すDX(情報通信技術を活用した革新)時代の人づくりと学びのあり方を,環境教育,社会教育,教職教育にかかわる筆者が先行研究の蓄積の上に得られた最新の知見に基づき,学校,企業,大学,公益団体,社会教育施設,行政などの関係者に向けて,わかりやすく解説しています。
本書を通じて従来の学校教育,社会教育,企業の人材育成の枠組みを超えた新たな学びと人づくりのビジョンと方法を示すことで,来るべき時代の再創造・再構築に向けた独自の役割を果たすことを願う一書です。
[執筆者紹介]
降旗 信一[編者:序章・第7章]
東京農工大学農学部教授。社団法人日本ネイチャーゲーム協会理事長,カリフォルニア州立大学ソノマ校客員研究員,鹿児島大学産学官連携推進機構特任准教授,東京農工大学農学部准教授を経て現職。
金馬 国晴[編者:第2章]
横浜国立大学教育学部教授。
加納 寛子[編者:第1章]
山形大学学術研究院准教授。東京学芸大学・同大学院修士課程修了,早稲田大学国際情報通信研究科博士課程満期退学。
佐々木 豊志[編者:第9章]
青森大学総合経営学部教授/学部長/観光文化研究センター長。筑波大学体育専門学群野外運動学専攻(体育学士),宮城大学大学院事業構想学博士後期課程修了(事業構想学博士),くりこま高原自然学校設立(1996),2017年から現職。
長濱 和代[第3章]
日本経済大学経営学部教授。小学校教諭,筑波大学大学院修士課程,東京大学大学院博士課程を経て現職。
高橋 洋行[第4章]
立正大学社会福祉学部准教授。松山東雲短期大学,こども教育宝仙大学を経て現職。
田開 寛太郎[第5章]
松本大学総合経営学部講師。専門は環境教育,自然共生システム,観光産業。
菊池 稔[第6章]
名寄市立大学保健福祉学部講師。専門は自然保育,環境教育,防災教育。
岩本 泰[第8章]
東海大学教養学部教授。有明教育芸術短期大学兼任講師を経て現職。"
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。