源は自分自身~すべては自分事として捉えよ~

源は自分自身~すべては自分事として捉えよ~

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
万代宝書房
著者名
阿部晋悟 , 工藤直彦
価格
1,100円(本体1,000円+税)
発行年月
2022年11月
判型
B6
ISBN
9784910064710

本書を出版することを決めたのは、私が会社を倒産させた経緯やその時の精神状態などを細かく家族や友人に語ったことがなく(語りたくもなかったのだと思います)、それを本にしてみようと思ったからです。
きっかけは倫理法人会のいろいろな単会(倫理研究所から「純粋倫理を学び、心の経営を目指す人々のネットワークを拡げ、地域社会に寄与する」ために設立を許可された市区単位に設立された組織)で講話をさせていただく機会をいただき、本書に書いてある一部をお話しすることによって、自分自身で勝手に思い込んでいた「会社を倒産させたダメ人間」というレッテルが剥がれていったからです。
また、自分の生きざまをまとめることによって、妻や娘たち、子孫たちに「こんな先祖がいたのだ」と勇気を与えられたらと考えたからです。
私たちは、何かを決断するとき、そのデメリット・メリットを客観的に知ったうえで判断しているだろうか? 誰かにアドバイスを求めるとして、その人は、その決断について、経験として、客観的にそのデメリット・メリットしっているだろうか? または、こうした方がいいとか、あーした方がいいとか、その人の体験や価値判断でアドバイスされ、その意見を聞いて判断しがちにならないだろうか?
 経営者として、右行くか左行くかの道の分かれ道で、両方の情報を与えてくれる、さらには、見栄や常識ではなく、細胞レベルで決められるような質問をくれ、ああしろこうしろとは言わない。そして、最後、自分で決断して決めたことに関しては、どちらであってもサポートしてくれる、そんな、自分の右腕といえる存在がいたら…。
そんな心強い存在はない。それが、阿部晋悟氏ではないだろうか?

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top