池上彰の教養のススメ

日経ビジネス人文庫

池上彰の教養のススメ

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
日経BP
著者名
池上彰
価格
990円(本体900円+税)
発行年月
2022年12月
判型
文庫
ISBN
9784296116102

学びに 仕事 人生に
教養は生き抜くための最強の武器になる
池上彰のリベラルアーツ白熱講義
すぐに役に立つものは、すぐ役に立たなくなる
目からうろこの「使える教養」の本質

東京工業大学に着任した「池上教授」が、仲間の先生たちと「教養の本質」を考えた。伝説のベストセラーがついに文庫化。

◎ 教養なきビジネスは新しいものを生まない
◎ 教養とは与えられた前提を疑う能力である
◎ 教養とはつまるところ「人を知る」こと …
読めば読むほど、学びたくなる!

[はじめに]より(*)

「すぐに役に立つものは、すぐに役に立たなくなる」
慶應義塾大学の中興の祖といわれ、天皇陛下(現上皇)が皇太子時代にご進講した小泉信三は、かつて学問についてこんな言葉を残しています。……

 教養を身につけるとは、歴史や文学や哲学や心理学や芸術や生物学や数学や物理学やさまざまな分野の知の体系を学ぶことで、世界を知り、自然を知り、人を知ることです。

 世界を知り、自然を知り、人を知る。すると、世の理が見えてきます。
 そうやってはじめて、たとえばビジネスの専門分野――それはITかもしれませんし、金融かもしれませんし、メディアかもしれませんし、製造業かもしれませんし、サービス業かもしれません――で、これまでにない新しい何かを生み出すことが可能となる。

 なにより、その人の人生そのものが豊かににある。学ぶことそれ自体が楽しくなる。
教養は、一生かけて身につけ続けて、絶対に損のないものです。

しかも、いつからだって学ぶことができる。
 教養がいかに「使える」ものなのか、教養がいかに「人を知る」ために不可欠なものなのか、教養がいかに「面白くてたまらない」ものなのか。

 私の仲間の先生たちと一緒に、考えていきましょう。

* 一部編集して、抜粋しました。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top