ノドトレ

ノドトレ

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
Gakken
著者名
西尾正輝
価格
1,430円(本体1,300円+税)
発行年月
2022年12月
判型
A5
ISBN
9784058019030

臨床の現場で発話と嚥下の問題に取り組んできた第一人者である著者が開発した、ノドの機能回復と誤嚥性肺炎予防のためのトレーニング法「ノドトレ」。
エビデンスに基づいた適切な筋トレ法なら、80歳からでもノドは鍛えられる。
「食べることは生きること」いつまでも美味しく食べて健康寿命を延ばそう!

●目次
Part. 1 ノドトレで健康寿命を延ばす
誤嚥性肺炎のほんとうの怖さを知ろう
これだけは知っておきたいノドのしくみ
嚥下には飲みこむための筋力が必要
年をとると、なぜ誤嚥性肺炎になりやすいのか?
「発声」と「嚥下」は声帯がつかさどる
Part. 2 ノドの筋力アップで「飲みこみ力」を維持する
加齢による筋力低下は手足だけではない
ノドの筋力アップはこれからでも遅くない
ノドトレの効果は誤嚥予防だけじゃない
Part. 3 嚥下機能を向上させるトレーニング・プログラム
1.がんばって口を開ける【ごっくん筋(舌骨上筋群)のトレーニング】
2.元気に声を出す【喉頭のトレーニング】
3.ペットボトルで簡単に【呼吸のトレーニング】
4.くちびるの力を鍛える【口のトレーニング】
5.上下左右に柔軟に【舌のトレーニング】
6.飲みこみ力を意識できる【咽頭のトレーニング】
Part. 4 ノドトレ効果がアップするQ&A
Q 1日のどのタイミングでノドトレを行えばいいですか?
Q 全部を一度にやらなくてはいけませんか?
Q 毎日やらないといけませんか?
Q 続けていくためのコツはありますか?
Q ムセや肺炎以外にも効果がありますか?
Q 食事中にムセることがあります。嚥下障害でしょうか?
Q 誤嚥性肺炎になりやすい人はどんな人ですか?
Q 日常生活でトレーニングになることはありますか?
Q ノドトレはいまから始めても間に合いますか?
Q 窒息しやすい危険な食物にはどんなものがありますか?

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top