るるぶSDGsすごろくゲーム

こども絵本[すごろく・ボードゲーム]

るるぶSDGsすごろくゲーム

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
JTBパブリッシング
著者名
和田恵
価格
2,200円(本体2,000円+税)
発行年月
2022年12月
判型
A4
ISBN
9784533150951

★SDGsの目標を達成するためにできることが、遊んで学べる楽しいゲーム!

2030年までに達成すべき17の目標についてを、遊びながら楽しく身に付けられるすごろくゲームです。
遊び方は全部で4種類!
今すぐできる取り組みや、世界が取り組んでいる事例などを学ぶことができ、SDGsを自分ごととして捉え、自分で考え、意見を伝える、今からのこどもたちに必要不可欠な力が身に付きます!

◆遊び1. SDGsすごろくゲーム
今すぐできるSDGsのアクションを、ポイントを集めながら楽しく学べるすごろくゲームです。
毎日の生活の中で取り組めるヒントが書いてあるマスや自分の考えを発表するマスがあり、すごろくで楽しく遊びながら、SDGsの取り組みについて考える力が身に付くゲームです。

◆遊び2. SDGs世界一周ゲーム
世界各国が取り組んでいるSDGsの事例を知ることができます。
SDGsに関する各国の取り組みや特徴が書かれている「国名マス」や、止まったらSDGsカードを引いてクイズに答える「SDGsクイズマス」がありクイズに答えることでSDGsに関連するデータを覚えることもできます。
クイズは3択なので、小さなお子さまでも答えやすくなっています。

◆遊び3. SDGsかるた
46枚の絵札でかるたあそび!
SDGsに関連した五・七・五調のかるた取りで、小さなお子さまでもSDGsを身近に感じながら遊ぶことができます。
かわいいイラストもかるた遊びをより楽しめること間違いなし!

◆遊び4. SDGsクイズゲーム
SDGsクイズで、友達や家族とコミュニケーションを取りながらSDGsの知識を蓄積できます。
3択クイズなので、知らない内容にも挑戦しやすい!

◆付録ポスター
・おもて面【マスターしよう! ひとめでわかる SDGs17の目標】
SDGs(持続可能な開発目標)の目標17個を分かりやすく解説しています。
お子さまでも分かりやすくなるよう、それぞれの目標を身近なことに置き換えて紹介しています。

・うら面【チャレンジしよう! きょうからできる SDGsアクション】
SDGsの目標を達成するためには世界に暮らす私たち一人ひとりの行動が重要になります。
ここでは毎日を過ごす中で私たちができる行動を、目標ごとに紹介しています。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top