ひと目でわかる宇宙のしくみとはたらき図鑑

イラスト授業シリーズ

ひと目でわかる宇宙のしくみとはたらき図鑑

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
創元社
著者名
渡部潤一 , 東辻千枝子
価格
3,300円(本体3,000円+税)
発行年月
2022年10月
判型
A4
ISBN
9784422450056

見開きでまとまった簡潔な構成と、適度にデフォルメされたイラストで、複雑なしくみやはたらきをわかりやすく学べる「イラスト授業シリーズ」第10弾。

太古から人類は天体を観察し、時間や暦、方角を読み取って生活に役立てるとともに、私たちの住む大地の形や天体との関係を探究してきました。本書は、古代から現代にいたるまでの観察・研究の積み重ねと科学技術の進歩によって、近年急速に発展している天文宇宙科学の基礎知識と最新の調査研究のようすを、簡潔な解説と豊富なイラストで示した、これまでにないビジュアル図鑑です。


〈本書の特長〉
(1)天文学の基礎知識から最新の宇宙探査の成果までを網羅
太陽系から銀河系、宇宙の大規模構造といった宇宙空間のしくみや運行、天体の一生などの天文学の基本的な知識と、ロケットや惑星探査機など最新技術を用いた宇宙探査の概要を紹介します。

(2)イラスト図解で直観的にわかる
言葉による説明では難解になりがちな天文学・宇宙科学にまつわる知識や技術、考え方をイラストや図表で視覚的に表すことによって、読者の理解を助けます。

(3)情報がコンパクトで読みやすい
それぞれのテーマは見開き(2ページ)単位で簡潔にまとまっているので、興味関心に合わせてどこからでも、短い時間で読むことができます。

(4)コラム形式でさらに気軽に
各テーマは、導入と概要図解のほか、その他の関連情報からなる多彩なコラムを組み合わせた形で構成されているので、長々とした文章を読む必要がありません。

(5)科学教育や学び直しにも役立つ
中学・高校の理科科目で学ぶ天文学分野を押し広げた内容なので、学校での学習の補助・補完、大人の学び直しにも活用できます。


〈各章の主な内容〉
第1章 地球から見る宇宙

第2章 太陽系

第3章 恒星

第4章 銀河を越えて

第5章 宇宙探検

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top