むら人たちの生活モード

むら人たちの生活モード

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
勉誠社
著者名
蔵持重裕
価格
4,180円(本体3,800円+税)
発行年月
2022年10月
判型
四六判
ISBN
9784585320180

若狭国に西津荘多烏浦(福井県小浜市田烏地区)という小さな一つの村があった。
鎌倉時代、当地の人々は、漁業・塩業を営み、わずかばかりの田と山の畠を耕して生きてきた。
この小さな漁村には、大変珍しいことに、鎌倉時代から室町時代にかけての文書、歴史史料が多数遺されている。
人々はどのように働き、財産を蓄え、村を豊かにしようにしようとしたのか。
何を信仰し、どのように紛争を収め、領主や幕府などの権力者とどう渡り合ったのか。
遺された史料を博捜し、中世日本のむら人たちの生活モード=生活の様態、流儀を丹念に読み解く快著。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top