Journalism 2022.10(no.389)

特集1:プラットフォームは敵か味方か/特集2:旧統一教会と政治とメディア

Journalism

取り寄せ不可

出版社
朝日新聞社ジャーナリスト学校
価格
815円(本体741円+税)
発行年月
2022年10月
判型
B5
ISBN
9784022811684

【特集Ⅰ/プラットフォームは敵か味方か】 (I N T E R V I E W)プラットフォームと報道の共存は/資金提供の豪州、一つのモデルに(ビル・グルースキン=、米コロンビア大学教授、聞き手・中井大助=朝日新聞ニューヨーク支局長)▽優越的な地位が強いる不均衡/契約是正に向けたアプローチ(柴田潤子・香川大学法学部教授)▽ニュース使用料に広がる法整備/メディア自身の改革こそ急務(平和博・桜美林大学教授)▽「知識」の供給を持続可能に/求められる新たな評価指標(水谷瑛嗣郎・関西大学社会学部准教授)▽けんかはやめてPFと共に/サービスの視点、メディアに必要(奥山晶二郎・サムライト取締役CCO)【特集II/旧統一教会と政治とメディア】 (I N T E R V I E W)カルトの基準定めて規制を/報道で広まる宗教2世の実態(紀藤正樹=弁護士、聞き手・青木康行=月刊Journalism 編集部)▽政治と宗教のいびつな関係の帰結/旧統一教会問題が照らす戦後日本の暗部(島薗進・大正大学客員教授、東京大学名誉教授)▽仏「反セクト法」が示唆する/弱者への人権意識、日本も(島岡まな・大阪大学大学院法学研究科教授)▽米国の自由を憎んだ文鮮明/分派は過激化 トランプと銃を崇拝(三牧聖子・同志社大学大学院准教授)【少年法改正と「特定少年」の実名報道】 関係者の納得や読者の理解へ/「実名」の経緯、伝える必要(朝日新聞「メディアと倫理委員会」)【ネット考現学】 機械と人間とのコラボ/お絵描きAIで可能性広がる(伊藤大地・朝日新聞編集担当補佐役)【海外メディア報告】 ペロシ・ショック、中国激烈/海峡の緊張、固定化を覚悟(林望・朝日新聞中国総局長)【大学生のためのマダニャイ記者入門】 デスクって?【就活のツボ】 簡単! 記事DBで企業検索/自分だけのネタ帳に(木之本敬介・朝日新聞社就活コーディネーター)【スラスラES 教室】 複数例で納得感アップ(真下聡・朝日新聞ジャーナリスト学校主任研究員)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top