なぜ生きる意味が感じられないのか

なぜ生きる意味が感じられないのか

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
笠間書院
著者名
泉谷閑示
価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2022年10月
判型
四六判
ISBN
9784305709691

【概 要】

なぜ学校に行くのか、

なぜ仕事をするのか、

そもそもなぜ生きるのか……?

物質的な不足や社会的な不自由さがない状況で抱く「空虚感」とどう向き合うかを考える一冊。



本書は、「人生に意味を見出せない」という実存的な悩みを持つ若い読者へ、現代社会に蔓延する「満ち足りた空虚感」の根底にあるものを一つずつ解き明かし、人間らしく生きるためにはどうしたらよいかを考えます。モノや情報で溢れる世界で抱く「虚しさ」「無気力」の正体とは? 情報過多なコミュニケーションによって失いつつあるものとは? 効率主義によって見落とされているものとは? 待つ力、信じる力、憧れる力を取り戻すには? 不条理なこの世界で生きるために必要なこととは? 神話や哲学、文学や芸術などで活躍した先人たちの知恵をヒントにひも解いていきます。



【目 次】

はじめに



第1章 現代の空虚とは

時代の変遷と空虚の問題

現代はどんな時代か

「生きる意味が感じられない」という苦悩

「満ち足りている」のに「満たされない」心

先が見えないという不安・先が見えたという絶望



第2章 現代人は進歩したのだろうか

情報過多がもたらすもの

オーヴァー・コミュニケーションの弊害

内省の軽視からメメント・モリへ

文化の菲薄化・幼稚化

神話を失った現代人



第3章 無気力病の背景

「面倒くさい」はどこから来るのか

行き過ぎた効率重視

インスタント病

「たかを括る」ことで失われる「経験」



第4章 憧れの喪失

憧れに生きるモデルの不在

奥行きのないものによる気晴らし

舞台裏を見せ過ぎることの問題点

バブル経済の負の遺産

本物が伝えられていない



第5章 幻滅と諦め

〝ロゴス・クラッシャー?による不条理に満ちた世界

「ロゴス」が壊されると人はどうなるのか

「荒れ地」としての現代

踏み込まない・踏み込ませないという心理

牙を抜かれた人々

 

第6章 空虚からの脱却

第2楽章のペシミズムの先にあるもの

人間の変化成熟過程

ペシミズムの泥沼化

「ロゴス」を取り戻

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top