脳のなかの天使と刺客

脳のなかの天使と刺客

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
白揚社
著者名
ドナ・ジャクソン・ナカザワ , 夏野徹也
価格
2,970円(本体2,700円+税)
発行年月
2022年9月
判型
四六判
ISBN
9784826902403

うつ病も、不安障害も、アルツハイマー病も、《ミクログリアの過活動》が原因だった

脳を守り、破壊もするミクログリア細胞――
その働きを制御すれば、精神疾患の治癒、認知症の予防は夢物語ではない。
「脳の免疫」の発見がもたらす医療革命を描くノンフィクション。


:::::::本書の推薦のことば:::::::

「小さな脳細胞ミクログリアについて、驚くべき発見の数々が説得力をもって語られる。そうした発見は、うつ病や不安障害、アルツハイマー病などの精神・神経疾患に対する考え方だけでなく、人間の心についての理解までをも変えてしまうかもしれない。希代のストーリーテラーで、手練れのジャーナリストによる見事な解説は、研究者から医師、一般の人々にまで、健康に対する革新的な視点を与えてくれる。ブラボー!」
――ダニエル・J・シーゲル(カリフォルニア大学ロサンゼルス校医学部臨床医学 教授)

「著者は正確な情報と思いやりの心をもって、驚くべき科学発見のストーリーを語る。何世紀も続く医学の常識を覆し、精神医学と医療、心身の病の治療を根本から書き換える発見の数々にページを操る手が止まらなくなる。うつ病や不安障害、アルツハイマー病など『ミクログリア』病が急増しているなか、本書が示すのは明るい兆しと希望だ。認識がガラリと変わること請け合いの一冊」
――クリスティーナ・ベセル(ジョンズ・ホプキンズ大学公衆衛生学大学院 教授)

「私たちは、脳を守り修復できるという新しい可能性を秘めた時代に生きている。特に精神医学の分野では、神経炎症を特定し治療する手法によって、まったく新しい展開を迎えている。本書はこの革命的な進歩を鮮明に描き出す」
――スザンナ・タイ(メイヨー・クリニック トランスレーショナル・ニューロサイエンス研究室室長、クイーンズランド脳研究所シニア・リサーチフェロー)

「脳の『シンデレラ細胞』の科学的なストーリーを見事に解説した。かつては脳のなかを掃除しているだけの細胞と思われていたミクログリアは、うつ病から認知症までさまざまな疾患で驚くべき役割を果たしている。脳が免疫の働く器官であるという新しい知見をもたらしたブレークスルーについて解説し、その科学的発見が脳と心の病気の治療に応用できる可能性を掘り下げる」
――トーマス・インセル(マインドストロング・ヘルス社長、アメリカ国立精神衛生研究所前所長)

「心と体の緊密なつながりを証明する最新の研究によって、心的外傷後ストレス障害や依存症、うつ病、認知症に対する考え方が大きく変わる可能性がある。この本は、いま苦しんでいる人々に希望や前進する方法を与えてくれるだけでなく、今後数十年に科学者と医師たちによって起こされるであろうパラダイムシフトをガイドしてくれている」
――ルース・レイニアス(ウエスタン・オンタリオ大学 教授、心的外傷後ストレス障害研究長)

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top