50代からの生き方のカタチ

50代からの生き方のカタチ

取り寄せ不可

出版社
アルソス
著者名
関西学院大学ジェネラティビティ研究センター
価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2022年7月
判型
A5
ISBN
9784910512013

"=========================

これから??の半分を?きる、 すべての「妹」たちへ



50代からの女性たちに贈る、珠玉のメッセージ!

=========================



世代と世代のはざまで、さまざまな現実に向き合わねばいけない50代からの女性たちの毎?は、想像以上に大変です。



両親たちのこと、?供のこと、?分のこと。未来に対する不安や迷いと向き合いつつ、「真に自分らしく生きる」には、どうすればよいのでしょう?



本書はそんな?性たちに心を寄せ、人生の少し先を歩く「姉たち世代」である12人の女性たちが、「そっと背中を押すような」メッセージをまとめたものです。



人生は、奇跡に満ち溢れていること。

どんな人も、いくつになってからでも、新しい人生を創造できること。

そして、私たちは誰もが何かを次の世代残せる力があるということ。



姉たちから、これから人生の半分を生きる、すべての「妹」たちへ。

あなたは「姉」たちの生き方から、何を学びますか?



【目次・構成】 本書に登場する姉世代の12人



?松良?(?本ユニセフ協会会?、元?部??)

「人生は大変だからこそ面白い」



池?理代?(声楽家、漫画家)

「真の自由とは、自分の足で立つこと」



?井幹?(照明デザイナー)

「Girls, be Ambitoius 女性たちよ、大志を抱け! 」



?林照?(メークアップアーティスト、元コーセー初の?性取締役)

「よき人生を過ごすために、10年後の自分を常に想像する」



鮫島純?(エッセイスト、渋沢栄??令孫)

「反省は、明るく短く」



柴?愛?(経済学者、元公正取引委員会委員)

「オリジナリティある『自分』を目指そう」



?嶋陽?(元大学教授、元参議院議員)

「真のフェミニズムとは、『自分自身』を生きること」



中森じゅあん(算命学者)

「人生は、考えている通りになるもの」



中村桂?(JT?命誌研究館名誉館?)

「人間も『生きもの』、その当たり前を忘れない」


お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top