1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります
近年、「ブラタモリ」などの番組で紹介され愛好家が増えている、高低差に富んだ地形を歩いて楽しむ「スリバチ散歩」。埼玉県南部の地域は、河川の活動による微妙な凸凹地形が多く、また、その地形を生かした過去の人々の営みも史跡等などから感じられ、地形と歴史を味わうことができます。
本書は散歩に適した1万分の1及び3万分の1の地図を基本に、凸凹地形を極力正確に表現した「スリバチ地図帳」です。地図上には地形や古道、階段、古墳、貝塚や史跡などに詳しいその道の達人の協力のもと、スリバチ散歩に欠かせない情報もたっぷりと盛り込まれています。
さあ、この地図帳を手に地形散歩の旅に出かけましょう!
■収録エリア
埼玉(さいたま、川口、所沢、川越など)
■1万分の1、3万分の1の縮尺で高精度の高低差表現を実現した凸凹地図帳!
これまで地図上でのリアルな表現が難しかった高低差のある地形を1万分の1および3万分の1の縮尺で精密に表現。埼玉エリアの丘陵地、台地、低地、微細な地形が手に取るようにわかる画期的な地図です。
■地形の達人による、歩いて楽しい情報が満載!
テレビや書籍などで近年注目を集めている、高低差地形のフィールドワーク。この地図帳には高低差表現だけでなく、スリバチ(窪地)地形、古道、坂道や階段、古墳、貝塚、歴史遺産・・・などの情報もたくさん入っています。また、地形の達人たちから提供されたとくにおすすめの見どころを巻末に掲載。スリバチ愛好家に必携の一冊となっています。
■散歩のメモに書きやすい用紙、巻末にはメモ帳も収録
散歩のお供に必携の地図とするため、この地図は鉛筆でも書きやすい用紙を採用。巻末には散歩で得た情報を書き留められるメモ帳も収録しました。
【監修者】
吉村忠(よしむらただし)
1969年東京生まれ。2014年に埼玉スリバチ学会を立ち上げる。埼玉県各地の地形、地質、歴史、民俗を調べ、現地調査を行い、フィールドワークを継続的に開催している。
秦野秀明(はたのひであき)
1967年埼玉県越谷市生まれ。NPO法人越谷市郷土研究会副会長。『越谷市の昭和』(いき出版)分担執筆。「中川低地」の地理・歴史・民俗の調査・ガイド・講演を行う。
皆川典久(みながわのりひさ)
東京スリバチ学会会長。1963年群馬県前橋市生まれ。2003年にGPS地上絵師の石川初氏と東京スリバチ学会を設立。『ブラタモリ』をはじめ多数のメディアに出演。
よく利用するジャンルを設定できます。
「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。