机をなくせ!スーツを脱げ!

机をなくせ!スーツを脱げ!

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
朝日新聞出版
著者名
稲垣靖 , かがやきグループ
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2022年6月
判型
A5
ISBN
9784021003066

●なかなか生産性が上がらない●自社の働き方改革に行き詰まりを感じている●経営統合したが企業文化の違いに悩んでいるそんなリーダーたちの参考となる1冊です。「働き方改革」とは、残業を減らす、女性管理職の比率を上げることだと思っていませんか。かがやきグループは、そこで働く人がかがやき、成長し、生産性が上がる、そういった働き方を目指すことこそ、真の「働き方改革」だと考えます。本書では、「働き方改革」とは無縁と思われがちな会計事務所が、M&Aによる経営統合後に実践した「働き方改革」について紹介しています。それは大胆なオフィスリノベーションによるもので、机をなくす、堅苦しいスーツを脱ぐという、これまでの常識や習慣を“ぶっ壊す”ことからスタートしました。目次(抜粋)第1章 「かがやき式」働き方改革とは・日本の中小企業の生産性を会計情報で高めたい・会計事務所は生産性の低い業種・大手監査法人から独立して実感。「企業の器は社長の器で決まる」・スタッフが家庭を持ちリタイアするまで、給料を上げ続けられるか・規模拡大、新マーケットに挑むため中小企業のM&Aを自ら実践・大胆なオフィスリノベーションが生産性を劇的に変える第2章 ドキュメント「かがやき式」働き方改革 シナジー管理表とオフィスリノベーション~・1プラス1が3にも5にもなるシナジー管理表・会計事務所のオフィスイメージをぶっ壊せ!・ABWとフリーアドレス・オフィスリノベーションで1人月平均8時間の時短を実現・東京の会計事務所が北海道の企業を顧客に・ITツールをいかに選択していくか・社会保険労務士法人をM&A。大きな付加価値を実現・働く人の物心両面の幸福のために働く場はどうあるべきかABWはワーク・エンゲージメントを高める 第3章 実践!「かがやき式」働き方改革スタッフがワクワクしながら自己成長できる環境をいかにつくっていくか経営理念・行動規範の明確化と浸透/シナジー管理表/ビジネスチャットアプリ/クラウドサーバ/ITツール・アプリ/オフィスリノベーション/ペーパーレス化/フリーアドレス/テレワーク/フレックスタイム制/オフィスカジュアル/HR部/RPA/規定の整備第4章 実感!「かがやき式」働き方改革オフィスリノベーションから始まった働き方改革はスタッフにどんな変化をもたらしたか第5章 「かがやき式」働き方改革の“シンカ”取り組みから見えてきた課題と展望

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top