子どもたちに・・・いにしへのいろはことば:島津日新公いろは歌<並製版>

子どもたちに・・・いにしへのいろはことば:島津日新公いろは歌<並製版>

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
ペンギン社
著者名
島津忠良 , 川畑耕二
価格
1,100円(本体1,000円+税)
発行年月
2022年2月
判型
A5変
ISBN
9784892740404

かつて私たちには、ある『ことば』がありました。親から子へ、連綿と伝えられることば、それはことわざや言い伝え、迷信、いろは歌...様々な形で人々の口にのり、家や土地に伝えられました。

今、私たちは自分の言葉を手に入れようと躍起になり、時によって育まれてきた『ことば』たちを失いつつあるのではないでしょうか。

本書でご紹介する「日新公いろは歌」は、一五〇〇年代に、日本の九州最南端・薩摩半島の海沿いに位置する、鹿児島の加世田の地で生まれ、育まれてきた、昔からの『ことば』の一つです。

島津家中興の祖と呼ばれる、島津日新公忠良がいろは順に選んだ四十七首の人生訓、これは四五〇年以上前に作られました。しかし、一読していただければ、今なお鮮やかに語りかけてくる力に驚かされることでしょう。とはいえ、このことばは特別なことを述べているわけではありません。

「ものごとは後回しにしないほうがいい」「目上の人の話はきちんと聞く」など、当たり前のことがわずか三十一文字(みそひともじ)の中にいきいきと説かれています。先人たちの発見と動機づけに満ちた『ことば』に、人間の変わることのない本質を感じていただけることと思います。

本書では、右ページに「日新公いろは歌」原歌と大人向けの解説文を、左ページには子どもたちに向けたことばを配しています。

原歌は心地よいリズムを味わっていただけるよう、「五・七・五・七・七」に区切って表記いたしました。また、左ページの訳は日常の中で自然と口にする「耳から入ることば」を大切にしております。

ぜひ、お父さん・お母さんの声で子どもたちに語りかけてください。人間の素直な生き方をしめしたことばたちは、その家の『ことば』となります。

すぐには理解できないかもしれません。しかし、解説文を読みながら、一緒に口ずさんでいくことで、見えない力としてみなさんの心の中に根づいていくことでしょう。

苦しいとき、悩んでいるとき、目標をみつけたとき、幸せを感じるとき...、様々な人生の場面で、いにしへからの『ことば』が、みなさんの力となることと確信しております。

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top