絵でまるわかり分子標的抗がん薬

絵でまるわかり分子標的抗がん薬

出版社よりお取り寄せ(通常3日~20日で出荷)
※20日以内での商品確保が難しい場合、キャンセルさせて頂きます

出版社
南山堂
著者名
石川和宏
価格
2,750円(本体2,500円+税)
発行年月
2022年5月
判型
B5
ISBN
9784525423629

「分子標的抗がん薬」は2000年初頭に登場し,そのごものすごい勢いで増えています.
本書では,新しい作用が増え,理解しづらい分子標的薬を「細胞外,細胞内,核内」と3つに整理してわかりやすく解説.「免疫チェックポイント阻害薬」についてもわかりやすいイラストで解説した.「分子標的抗がん薬」にはじめて取り組む方・整理して俯瞰したい方にもおすすめの「みてわかる」解説書です.

【第1章】 がん細胞にはたらかない抗がん薬ってあるの?
1.分子標的抗がん薬のあたらしい考え方
2.がん細胞に対する免疫応答と免疫チェックポイント分子標的薬 
3.抗がん薬がはたらく細胞はがん細胞の他にあるの?

【第2章】 分子標的抗がん薬の特徴とメカニズム
1.細胞外で作用する薬
・抗体薬:リガンド標的薬
・抗体薬:膜受容体標的薬
・抗体薬:免疫チェックポイント分子標的薬
・抗体薬:膜上分化抗原標的薬

2. 細胞質内で作用する薬:受容体型分子を標的にした薬
・小分子薬:受容体型チロシンキナーゼ標的薬

3. 細胞質内で作用する薬:非受容体型分子を標的にした薬
・小分子薬:非受容体型チロシンキナーゼ標的薬
・小分子薬:セリン・スレオニンキナーゼ等標的薬
・小分子薬:プロテアソーム標的薬

4. 細胞質内で作用する薬:受容体型・非受容体型分子を標的にした薬
・小分子薬:マルチキナーゼ標的薬

5. 細胞核内で作用する薬:核内分子を標的にした薬
・小分子薬:細胞核内分指標薬

6. 分子標的抗がん薬どうしの併用療法

【第3章】 各論を踏まえたがん化学療法総論
1. 遺伝子情報とがん化学療法
2. 投与された抗がん薬の作用に関わる因子
3. 支持療法とがん化学療法

【Column】
○薬効に関わる遺伝子型理解のコツ
○コンパニオン診断薬
○殺細胞性抗がん薬の作用機序
○抗体薬と小分子薬に特徴的な語尾
○リキッドバイオプシー

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top