日本の教育、どうしてこうなった?

日本の教育、どうしてこうなった?

1~2日で出荷、新刊の場合、発売日以降のお届けになります

出版社
大月書店
著者名
児美川孝一郎 , 前川喜平
価格
1,760円(本体1,600円+税)
発行年月
2022年5月
判型
四六判
ISBN
9784272412631

長時間労働に疲れ果てる教師たち。評価や点数競争がはびこり、画一化が進む学校現場。日本の学校・教育は、なぜこうなってしまったのか? 教育研究者と元・文部官僚の対話から、その歴史的経緯を探り、教育の未来を展望する。

【目次】

1 日本の教育の「現在」はどうつくられてきたか? 「臨教審」とその後
2 日本の教育の「現在」はどうつくられてきたか? 教育基本法改正から現在まで
3 教育における「新自由主義」の30年
4 連綿と続く、教育に対する国家統制
5 教員政策と教職のゆくえ? 上からの管理と下からの学び
6 教員政策と教職のゆくえ? 働き方の現実と魅力
7 格差社会のなかの教育
8 日本の学校はどこに行く?

お気に入りカテゴリ

よく利用するジャンルを設定できます。

≫ 設定

カテゴリ

「+」ボタンからジャンル(検索条件)を絞って検索してください。
表示の並び替えができます。

page top